葉隠れの術

この時期舞い降る落ち葉ほど厄介なものはない? いくら掃除してもきりがない?

幼稚園ではそんなことはありません。

この時期だからできる楽しみの一つです。

落ち葉を集めては頭上高く舞い上げます。忍法葉隠れの術!って感じですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

会長登場!

本日、全埼玉私立幼稚園PTA振興大会Youtube動画配信のご案内をお配りいたしました。

過日、ブログでもお伝えしましたが、本園のPTA会長が登場しております。皆様ぜひご覧ください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

20211年11月生まれのお誕生会

今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今の時期は、お遊戯会練習で何度も登壇していますが、今日はまた特別な登壇ですね。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

苦手な人は閲覧注意?

今日は相当寒くなると覚悟していましたが、日差しのおかげでそんなに寒くなかったですね。

暖かな日差しの中、ちょっと土いじり・・・?土いじりといっても園芸作業ではありません。

飼育のための土いじりです。以前、保護者の方からカブトムシの幼虫をいただきました。

今日はそのカブトムシの幼虫の飼育マットの交換です。

普段は土の中に入っていますから、なかなか目にすることができない幼虫に子どもたちが興味津々です。

苦手な人は↑こんな画像だけでもイヤなんでしょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ちょいと濡れ落ち葉

連日、枯葉舞い散る園庭ですが、今日の枯葉は昨日の雨で・・・。

ちょっと湿った濡れ落ち葉です。

濡れ落ち葉だと風に飛ばされにくいので園庭にいつまでも残ります。

落ち葉の赤い絨毯は言い過ぎですが、いつもと違った色の園庭でしたね。

午前中は子どもたちと過ごしましたが、今日もまた研修のために出かけていました。

研修といっても、今日の研修発表者はM屋先生です。

10分間の発表予定でしたが、17分20秒かかりました(笑)。自園の園長がいうのもなんですが、とても良い内容の発表でしたね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141