保育」カテゴリーアーカイブ

カレンダーは12月に

あまり厳しい寒さを感じませんが、今は冬の季節

12月になりました。

冬らしくない気温となりましたが、

寒いといって背中を丸めているより元気に遊ぶ姿の方がいいですよね。

厳しい寒さではありませんが、空気は乾燥をしてきていると思われます。この時期は流行性の病もでてきます。体調管理をしっかりとしてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

これは何色?

今日の年少組さんたちは絵具を使って色遊びをします。

絵具で何かを描いてみる訳ではなく、ちょっとした遊びです。

用意した絵具は、赤・青・黄色・白・黒だけです。

絵具はたったの5色 経費をケチっているわけではありません。

今日は色を混ぜる遊びです。 好きな色を画用紙に塗りそこにさらに色を足します。

用意したのは5色の絵具ですが、混ぜ合わせると緑・オレンジ・紫等、合わせ方で色が変化します。

大人にとっては単なる調色かもしれませんが、子どもたちにとっては不思議体験です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今は何色?

あと数日で12月になります。

季節が移り替わり景色の色が変わりましたね。

この時期を色に例えると何色のイメージになるのでしょう?

それぞれ感じ思う色があるのでしょうね。

青い空に白い雲、木々は深緑の緑、そしてサンサンと輝く太陽・・・。季節は移り、今は何色・・・?

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お遊戯会予行風景・年長

お遊戯会予行2日目になります。

2日目は年長さんたちです。

もちろん写真公開はギリギリの白黒写真ですよ。

今、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んでくれています。

だからこそ担任の先生たちはじめ私たちも一生懸命に準備することができます。

ブログを更新しない日があったら、お遊戯会準備で忙しいのだなと思ってください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お遊戯会予行風景・年少年中

2日間ブログの掲載がありませんでしたが、12月のお遊戯会に向けて奮闘中です。

今日はそのお遊戯会に向けての予行をホールで行いました。

本当は色鮮やかな衣装を身にまとっているのですが・・・。

ネタバレ防止のため白黒写真でギリギリのご紹介です。

ちなみに衣装はまだ完成していません。

今日の予行を見て衣装のサイズや色合いなど打合せて調整をしていきます。

正直に申し上げれば大変な労力を費やしますが、

子どもたちが舞台に立った時最高の輝きを見せられるよう先生たちは努力しています。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141