投稿者「admin」のアーカイブ

夏の怪談

朝から雨となり気温が低くなりました。

今日は年長組・年中組の今学期最後のプールを予定していましたが、水温上がらずで中止となりました。 猛暑酷暑はつらかったのですが、今日こんなに気温が下がるとは・・・。

数日前から年長組さんたちが暑い夏を少しでも涼しくしようと密かに準備していた企画がありました。

夏のお化け屋敷です。 涼しくといっても怖さで肝を冷やすですね。

お客さんは年中さんと年少さんです。

どんな恐ろしい仕掛けが待っているのでしょう? ちなみに演出でホラー系のBGMが流れています。

秋のハロウィンイベントとは違い日本の夏の風物詩お化け屋敷です。エアコンも扇風機もなかった時代、昔の人は怪談話などで肝を冷やし暑い夏を乗り切っていたんですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年長さんのオクラうどん

今年の年長組さんたちの栽培はオクラでした。子どもたちが種まきをしたのは5月10日です。

ちょっと発育が悪くいまだに実を付けていません。今回のオクラ栽培はあるお楽しみのために、どうしてもこの時期に収穫をしなければならないのに・・・。

そんなことも予想して実は子どもたちの種まき時期より早めにオクラを育てていました。

これでオクラの実食ができますね。しかしオクラだけ食べるのも・・・。

という訳でオクラと一緒にうどんも食べることにしました。といってもうどんを出前してもらう訳ではありません。自分たちで作るのです。

小麦粉に食塩水を入れしっかりと馴染ませます。しっかりと馴染み塊になったものを・・・。

ビーニール袋に入れ足で踏みつけます。手打ちうどんではなく、足踏みうどんですね。

この踏むことによってうどんのコシが生まれます。

全員が数回踏み終わりました。時間はギリギリ、

この直後お誕生会が始まります。

お誕生会が終わり、オクラの収穫です。オクラっておもしろい実の付け方をするのです。今度じっくりご覧ください。

オクラを塩でもみ、茹でること数分 うどんのトッピングに合うよう小さく切ります。

オクラは実の付け方もおもしろいのですが、断面も星型でおもしろいんですよ。

切ったオクラはめんつゆに付けしばらく馴染ませます。

子どもたちがお誕生会前に踏んだ小麦粉の塊ですが、お誕生会等の時間しっかりと寝かせることができました。

うどん作りはこれからです。塊を棒で薄くのばします。ちょっと実演しましたが

これは子どもたちも挑戦してみましょう!

しっかりと伸ばせましたか?

それを3つに畳んで細く切ります。これは私の仕事 子どもたちから「細いね」という声が上がりましたが、さて茹でるとどうなるのかな?

茹でるのは外に釡をだし茹でました。正真正銘釜揚げうどんです。

それではお待ちかね。手作りうどんオクラトッピングです。

どうです?

子どもたちからは『おいしい!』『うまい!』との声がたくさんあがりました。

もちろん、うどんだけでなく、オクラも好評でした。オクラもうどんもお店で買えば簡単なのですが、苦労した分おいしさが増すと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2024年7月のお誕生会

今日は7月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

さあ、今月の主役たち壇上へ!

そして皆から祝福してもらいましょう。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも元気いっぱい笑顔いっぱいで成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

間もなく終了

1学期の1日保育は今週までとなり、来週からは半日保育となります。

暑いとき楽しかったプール遊びも間もなく終了です。

年少組さんたちは今日で最後のプールとなりました。

年長組さんと年中組さんたちは、残すところあと1回のプール遊びです。

今学期のプール遊びは間もなく終了ですが、夏休みにまた再開いたします。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

失敗から学ぼう!【年中のトウモロコシ】

笹燃しが終わった直後、年中さんたちがトウモロコシの収穫をしました。

正直に申し上げれば、大収穫にはなりませんでした。水不足?土?暑さ?できたのは小さなトウモロコシが少量です。しかもカラスに襲撃されるアクシデントもありました。

それでも皆が育てたトウモロコシです。どんな出来栄えか見てみましょうね。

残念ながら黄色い粒がそろっていません。

びっしりと黄色い粒ではなく、粒がない場所も見られます。

それではちゃんと育てたトウモロコシはどんな風に出来上がるのでしょう!ということで昨日スーパーでトウモロコシを購入しました。購入したトウモロコシには隙間なく黄色い粒がそろっていました。 作物を育てるのって大変なんですね。

自分たちが育てたトウモロコシの実食はできませんでしたが、今日はスーパーで買ってきたトウモロコシを皆で食べましょう。

じっくりと観察

匂いも嗅いでみる

こんなにトウモロコシと向き合った経験はないと思います。

それでは食べてみましょう!

今回の年中組さんたちの栽培は育てるだけでなく、カラス対策を考えたり案山子などを制作したりといろいろと多岐にわたる学びがありました。そして作物を育てる難しさから「いただきます」の気持ちを考える機会となったことと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141