以前ブログでお伝えしましたが、5月6日から年長組、年中組の栽培が始まりました。
その後の様子を見てみましょう。

種まきをした年長さんたちのインゲンは、しっかりと芽を出しています。日当りの良い屋上で毎日子どもたちが水をあげています。

苗を植えた年中さんたちのキュウリも順調に成長しています。葉が大きくなりツルも伸びてきました。
さて、お待たせしました。

今日から年少組さんたちの栽培が始まります。

年少組さんたちはペットボトルを利用して栽培を行います。

先ずは自分のペットボトルに土入れです。

年少組さんたちは、はつか大根の栽培です。

この品種は小さな赤いカブになります。種はこんな色や形をしているのですが、見えるかな?

さあ、今日から水やり開始です。お兄さん、お姉さんたちのインゲンやキュウリに負けないようにしっかりと育てましょうね。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)