月別アーカイブ: 2017年8月

夏休みって・・・。

午後から教育課程編成要領改訂協力委員会議に出席してきました。

私立幼稚園と公立幼稚園の代表者がせいぜい10数名集まって会議をするものだと勝手に思い込んでいたのですが・・・。

埼玉県幼稚園、小・中教育課程編成要領改訂協力会議です。当然、小学校の代表者や中学校の代表者も参加します。しかも教科ごとに担当が分かれるのですごい人数です。

全体会議の後にやっと幼稚園関係者10数名の会議になりましたが、夏休みの宿題をたくさんもらってきました(涙)。

私は大人ですから夏休みが無いのは当然ですが、宿題がいまだにあるとは・・・(苦笑)。

 

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

秋はまだまだ

今日は『立秋』暦の上では秋ということになります・・・。

暦の上では秋ですが8月もまだ前半、完全に真夏です。

午前中に熱中症の注意報が流れていましたが、夏休みの預かり保育ではそんな放送を聞きながらプール遊びです。

昨日プールの水を入れ変えたのでキラキラのきれいな水で入水です。まだまだ秋は遠いですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

順調に焼けています

夏休みの親子陶芸でお預かりしたカップやお茶碗ですが、順調に焼きあがっています。

普段は倉庫の奥に仕舞ってある専用の電気窯ですが、夏になると登場します。電源も家庭用ではないので、電圧も専用に設備しています。

一度にたくさんは焼けません。しかも、取り出せるのはだいたい24時間後・・・。

といっても心配無用です!夕涼み会の時には全てお渡しできますので、お楽しみにお待ちください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

南部ブロック宿泊研修

二泊三日の宿泊研修会から帰ってきました。

去る8月2日から全埼玉私立幼稚園連合会南部ブロックの宿泊研修会が行われました。宿泊施設は私の使用するA社の携帯電話が圏外になる辺ぴな場所です(苦笑)。

そんな素敵な場所で南部ブロック新規採用教員の先生たちが二泊三日の研修をしながらの共同生活をおくります。

今回参加したのは154名の先生たちです。

不便な場所ではありましたが、先生たちにとって色々な経験ができたことと思います。

受講した先生たちお疲れさまでした。共にすごした仲間たちと切磋琢磨しより良い幼稚園教諭を目指してください。

今回の運営にあたり、多くの園長先生、理事長先生、教研委員の先生方のお力添えをいただき無事に終了することができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日から8月

今日から8月に入りました。

といっても、何かが劇的に変わる訳ではありません。

夏休みの幼稚園の日常です。

今日は午後のプール遊びが終わった後に水を入れ変えました。気温、水温が高ければ明日もプールです。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141