今日は年中さんと年少さんのプール遊びの日。
昨日のように朝から涼しくても太陽が顔を出しどんどんと気温が上がることを期待していたのですが・・・。
今日の太陽は元気がなかったようです(苦笑)。
気温、水温が上がるのを待っていたため、今日は年少さんだけの入水となりました。
次回のプールの時には子どもたちの元気な笑顔のように、サンサンと太陽に輝いてもらいたいですね。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
6月15日からきていた2人のお姉さん先生の実習期間が今日で最終日となります。
実習期間中に子どもたちと関わり学んだことをいつまでも忘れずにいてください。
『幼稚園の先生って素晴らしい!』って思い感じてもらえれば幸いです。これからもしっかりと学び自分のスキルアップに努めてくださいね。実習お疲れ様でした。
そして、昨日から新たに実習生が来ております。マニュアルのない生きた授業のスタートです。
実習を終える人、これから始まる人、3人とも通う学校は違えど志す気持ちは一緒のはずです。「夢」を実現させるのに今できることは・・・。今はしっかりと勉強ですね(笑)。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今週最後の浦和です・・・(苦笑)。
今日は、全埼玉私立幼稚園連合会・南部ブロックの新規採用教員研修第3回目が浦和で行われました。
午前は、「短期の指導計画と一日の保育の展開」ということで、銀鈴幼稚園の清水園長先生に講義をしていただきました。
清水先生は私がいつもお世話になっている園長先生で、今回も無理を言って講師を引き受けていただきました。本当にありがとうございました。。
午後からは13のグループに分かれての班別協議となります。
各班の指導助言に当たってくださいました理事、運営委員の先生方も大変にお世話になりました。皆様方に感謝申し上げます。
私としてはやっと終わったという感じで少し脱力です(笑)。これで明日は心置きなくプール掃除に専念できます。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
6月11日に「おかいものごっこ」がありました。その時のお客さんは年少さんと年中さんです。年長さんたちは、生産と販売をしていました。
実はその後、年長さんたちには労働の対価(笑)として給料が支払われていたのです。(その日は来客があり写真を撮れませんでした・・・。)
さて、そのお金はどこで使えるかというと・・・。
大宮みどりが丘幼稚園公認の老舗店『森商店』で使えます。
昨年度、子どもたちに大好評だった『森商店』が今日よりリニューアルオープンいたしました。
おかいものごっこでは、一生懸命にがんばってくれた年長さんたちです。
今日は、お客さんとなって自分の好きなものを買ってくださいね。
今日はオープン初日のため、お買い物はおひとり様1点限りとさせていただいております。
子どもたちは数ある商品の前で、目をキラキラと輝かせていました。そして何を選ぶか葛藤している姿がとてもおもしろかったです。お給料の使い所があって良かったですね。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141