渡す、もらう、走る

年長組さんたちがリレーの練習をしていました。

運動会本番と同様に今日は各自チームカラーの鉢巻きを締め、バトンも本番用のラバーバトンを使っての練習です。

異論がある方もいるかもしれませんが、運動会で一番盛り上がる競技は年長組のリレーだと思っています。

バトンをもらい走るだけの競技ですが、そこにはドラマがあります。

運動会は皆で楽しく取り組んでもらいたいというのは原則ですが、

自分のチーム走者を見つめる目、真剣です!

早くバトンを受け取ろうとぐっと左手を伸ばし体も前に出ています。そしてもらったバトンをすぐ持ち帰られるように構える右手! 子ども達が真剣に取り組む姿は素晴らしいですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

郵便が届きま~す

今日は幼稚園に仮設郵便ポスト登場です。

9月21日の敬老の日を前に子ども達が祖父母の皆様にお手紙を書きました。

今日は全学年が職員室前の仮設郵便ポストに投函です。

お孫さんたちが書いたお手紙が届きます。祖父母の皆様今しばらくお待ちください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ちょっと変化かな?

幼稚園のお庭では春先からカエルが頻繁に見られるようになります。

今日も数匹のカエルが子どもたちに捕獲されていましたが徐々にその数を減らし、捕獲物がバッタへと変化しています。

よっくりとですが季節の変化が感じ取れます。

明日はどんな変化があるのでしょうね。小さな変化が見つかるといいですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

贅沢は言うまい

昨日やっと秋らしく・・・。なんてことを申し上げましたが

今日は暑かったですよ。と思って最高気温を調べると29度だったそうです。

確かに30度を下回っていますから一時期の猛暑に比べれば過ごしやすいのでしょう。

あくまでも猛暑日に比べればです。

過ごしやすい日もあれば、暑い日もある。今が移り行く季節の狭間なのでしょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

少し秋らしく

最高気温が30度を下回り朝夕も涼しさを感じるようになってきました。

やっと少し秋らしくなってきましたね。

このまま秋へと移行してくれることを望みます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141