暮の大掃除

2学期の保育日が今日を含めてあと2日です。

明日が2学期終業となりますので、今日は全学年が暮の大掃除をいたしました。

雑巾を使って拭き掃除をする訳ですが、掃除の基本!雑巾絞りです。

毎日使った自分のお部屋、

そして毎日使った自分たちの様々な道具をきれいに掃除しましょう!

ご家庭でも暮の大掃除を始めるかと思います。是非、子どもたちと一緒にお掃除してみてください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ちょっと風ありの今日

晴天なれどちょっと風強め、気温は平年なみなのかな?

昨日から半日保育なので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

そしてあっという間に2学期が終わってしまいますよ。

2学期の保育時間があとわずかです。時間がなくとも充実した生活を送りましょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ただの整備です

昨日からオレンジ色のツナギを着て園内をうろちょろしています。

そんな恰好をしていると、『お遊戯会が終わったのに何で?』と何人もの子どもたちから聞かれます。

お遊戯会準備期間中はツナギを着て大道具等を作っていたのでその印象が強いようです。

作品展の準備?と問う子どももいますが、さすがにまだ早いです。

暮なので、「園内整備をしております。子どもたちが期待するような何かを作っているわけではありません(笑)。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

キラキラの朝

今シーズン初となる?氷点下の朝を迎えました。寒い朝といえば・・・。

園庭には霜柱ができていました。

霜柱は今シーズン初ではありませんが、なんといっても今日は氷点下の朝です。

案の定、砂場の水遊び用の樽に氷がはってました。

まだそんなに厚い氷ではありませんでしたが、幼稚園での初氷観測です。

氷など珍しいわけあるはずもないのですが、園庭で見つける氷は特別のようです。手が冷たいと言いつつもキラキラと太陽に輝く氷を楽しんでいました。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

充実した雨の金曜日

週末の金曜日、1週間が終わりますね。

振り返れば早いもので、2学期終了まであと1週間となります。

今日は朝雨だったので室内遊びとなりましたが、ご覧の通り子どもたちは充実して過ごしていたかと思います。

それでは皆様、充実した休日をお過ごしください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141