その他」カテゴリーアーカイブ

ろくろうくろうにくろうする

大宮みどりが丘幼稚園で一番身近な鳥と言えば、ツバメです。

2015-05-17a (6) (640x420)

毎年春になると多くのツバメが飛来し巣を作ります。そして子育てを終えると巣立って行きます。

幼稚園にはたくさんのツバメの巣がありますが・・・。

2015-04-30cc (104) (640x410)

カラスに襲われることも多いのです。

カラスの犯行時刻は人の出入りの少ない休日の朝型、犯行の手口としては・・・。

ツバメと違いホバリング(空中停止飛行)ができないカラスは、巣の下まで歩いて行き、真下から飛び上がって巣を破壊するようです。(昨年は随分と破壊されました。)

2015-05-03a (25) (640x426)

そこで今年はカラス対策として↑こんな物を取り付けてみました。

『緑郎、カラス(Crow)に苦労します。』

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ゆっくり歩こう

台風一過で晴天となりました。晴天は良いのですが、ちょいと気温が上がりすぎですね。

2015-05-13a (93) (640x412)

昨日は全埼玉私立幼稚園連合会の理事会で出かけましたが、今日はこれからさいたま市私立幼稚園協会の役員会と総会に出席です。

2015-05-13a (95) (449x640)

今年度もまた忙しくなってきました。私もカメのようにゆっくりと歩みたいですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

秋ヶ瀬公園予告?

今日は年長組さんたちの園外保育でした。

それでは年長の子どもたちの楽しく遊ぶ姿をご覧ください・・・?

2015-05-12b (6) (640x426)

と言いたいところですが、私はこれから全埼玉私立幼稚園連合会の理事会、そしてその後に委員会に出席しなければなりません。

子どもたちの様子は後ほど・・・。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

27年度新採研・南部ブロック

昨日、浦和のさいたま共済会館で、全埼玉私立幼稚園連合会南部ブロックが主催する新規採用教員研修会がありました。

2015-05-09a (19) (640x414)

昨日は土曜日で幼稚園はお休みでしたが、約200名の南部ブロックの先生たちが午前と午後、合わせて3つの講義を受講しました。

2015-05-09a (94) (640x426)

幼稚園がお休みといっても教師たる者常に「学び」です。子どもたちのためにどんどんスキルアップしてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

季節行事

ゴールデンウイークの真ん中、みなさまいかがおすごしでしょうか?今年は天気に恵まれたゴールデンウイークですね。(さいたま市の天気しか知りませんが・・・。)

2015-05-04a (1) (640x425)

幼稚園では季節行事となっております、芝張りを始めました。ゴールデンウイークのこの時期は毎年、職人さんと一緒に芝張りをしています。

今年は天気が良すぎますね。太陽がサンサンと輝きます。

このままだと緑郎ではなく日焼けして黒郎になってしまいます(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141