6月のお誕生会をホールで行いました。
緊張しながらも今月の主役たち登壇です。
皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してくださいね。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
年少さん年中さんにとって今日は「おかいものごっこ」ですが、
年長組さんたちにとっては「おみせやさんごっこ」ということになります。
今日の為に様々な商品の企画開発に取り組んでまいりました。
年少さん年中さんに楽しんでもらえる商品
喜んでもらえる商品
そして売れる商品
そんなことを考え、今日の為に少しづつ商品を作ってきました。
作る喜び、買ってもらえる喜び、それで遊んでもらえる喜び
そんなことを感じながら今日はがんばって商品を売ってみましょう!
年少さん、年中さんたちは大変に喜んでいましたね。写真は撮れませんでしたが午後の外遊びの時に買った商品で遊ぶ姿も見られました。年長のお兄さんお姉さん今日はありがとうございました。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日はおかいものごっこがありました。
どこへ買い物に行くかというとホールにある「おおみやみどりがおかしょっぴんぐもーる」です。
「おおみやみどりがおかしょっぴんぐもーる」には年長のお兄さんお姉さんたちの手作り商品のお店が並んでいます。
さあ、お買い物を楽しみましょう。
年長さんのお店は9店舗、すべて違う種類の商品が並んでいます。
9種類の商品があるのですが、買えるのは一人4つまでです。
なんと理不尽な!と思うかもしれませんが
欲しいものがすべて買えるより自分で選んで買うということが大事なのです。
欲しくても我慢ということをしなければなりません。
揺れ動く心、葛藤 小さいながらもそんなことを遊びながら身につけていきます。
年少さん、年中さん お買い物は楽しめたかな? 買った手作りおもちゃでいっぱい遊んでくださいね。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
昨日に比べ気温が随分と下がりました。気温は低くなりましたが、今日の心配は「雨」!昨日からドキドキでしたが、降られずにすみました。
曇天の中でしたが、今日は皆でジャガイモ掘りに出かけてきました。スーパーで買えるジャガイモをわざわざ掘らなくても・・・。手が汚れるのにそんなことしなくても・・・。無駄なこと?
そんなことありません!掘る前からこの笑顔です。楽しみにしていたんですね。
自分で掘るから得られる収穫の喜び!大きいジャガイモに喜び、
小さいジャガイモに喜びます。
この経験はスーパーのジャガイモでは得られません。
年少さんと年中さんは1株のジャガイモを、年長さんは2株のジャガイモを掘りました。今年は豊作でしたね。子どもたちはスーパーで得られないジャガイモを掘ってきました。今度はレストランでは得られないジャガイモ料理をお家の方々に期待しております。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141