行事」カテゴリーアーカイブ

祭りだ!祭りだ!

今日から幼稚園は夏休みですが、

今日は夏休みのイベント『夏祭り』です。

暑い日でした。今日は強烈に夏を感じましたね。祭りといえばやぐらを囲んで踊る・・・。

だけではありません!お祭りのお楽しみの一つに屋台があります。

コロナ禍3年目の夏 日本全国で有名どころのお祭りは再開したのかな?

だけどまだ屋台は自粛しているところもあるようです。

本物のお祭りには当然かないませんが、

今日は子どもたちに出来る限りお祭りを楽しんでもらいました。

今日は親子ともども暑い中の参加となってしまいましたが、少しでも皆様方が楽しんでいただけましたら幸いです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2022年7月のお誕生会

7月生まれのお友だちのお誕生会をホールで行いました。

今日は皆が主役、お友だちやお家の人にお祝いしてもらいましょう。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

願いよとどけ

今日は笹燃しの日です。

今朝まで園庭に色彩を添えていた笹飾りですが子どもたちが来る前に変身です。

登園前に準備が整いました。

笹燃しってあまり幼稚園でやっていないのかな?というより立地的に出来ないのかもしれませんが・・・。

本園ではこんな風に立体的に竹を組んで準備します。(私のこだわりですけど)

笹燃しは神社などでいうお焚き上げですね。

さあ、いよいよ火が入りました。

枯れた笹の葉と紙類ですから、あっという間に燃え上がります。

子どもたちの様々な願いが煙に乗って天へ向かいます。子どもたちの願いを叶え

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

七夕を前に

子どもたちがが園庭に集まりました。

今日は七夕を前に子どもたちで笹飾りを取り付けます。

幼稚園に笹はないので、昨日飾り付け用に笹(竹)を採ってきました。ご覧の通り見事な青竹です。

それではこれから子どもたちにこの青竹を五色豊かに飾ってもらいましょう。

子どもたちの作った飾りが青竹を見事な七夕の笹飾りに変身させてくれました。

本当なら子どもたち一人ひとりの短冊に書かれた願い事を紹介したいところですが、お家で聞いてみてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2022年『海』のバザー

本日、大宮みどりが丘幼稚園保護者会「みどり会」主催のバザーを行いました。

新型コロナウイルス陽性者が減少傾向になってきていますが、今年度も一般公開なし、形式を変え、3部に分かれての開催です。

今年のバザーのテーマは「海」今日のように暑い日にはピッタリのテーマでしたね。

役員の皆様方大変にお疲れさまでした。今年度も子どもたち共々たくさん楽しませていただきました。ありがとうございました。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141