今日は11月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。
今月の主役たちの登壇です。
たくさんの祝福をもらいましょう。
皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してください。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日は10月31日、そう今日はハロウィンです。
年少組の小さなモンスター達がいたずらをしようと幼稚園を徘徊しています。
今日の年少組さんたちは自分たちで作ったモンスターのお面をかぶりお兄さんお姉さんたちを驚かせに行きました。
「トリックオアトリート」「おかしをくれなきゃいたずらするぞ!」
ということで、お兄さんお姉さんたちはちゃんと事前に準備してあります。『ハッピーハロウィン!』
ハロウィンの由来は、古代ケルトの大晦日と収穫祭と節分をミックスした感じかな?詳しくはウィキペディアで調べてください。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
参加して楽しい、見て楽しい年少組さんの運動会親子競技は『小鬼たちの物語~桃太郎からの挑戦~』です。
今日の年少組さんたちはトラ柄の衣装と角を付け小鬼になって登場です。
鬼が島で桃太郎に敗北した小鬼たち、今日は桃太郎に再挑戦を誓います。
今回は桃太郎に負けないよう、パワーアップ!先ずはお家の人と一緒に筋肉体操。
筋力がついたところでブロックを積み上げます。
数字を合わせ積み上げていくとそこには桃太郎からの挑戦状が書かれていますよ。
「ちょうせんじょう おおきな ももを われ」 玉入れの玉をキビ団子に見立て、くす玉に当て桃を割りましょう!
見事、大きな桃が割れるとそこには桃太郎からのメッセージが『みんななかよし』と書かれています。 桃太郎と小鬼たちは仲良くなれましたとさ、めでたしめでたし。
運動会の親子競技は、子育てにおいて今の時期しか一緒にできません。小学校の運動会ではもう子どもたちだけの競技が中心となります。コロナ禍で2年間親子競技が出来ませんでしたが、今年は復活です。本園の運動会の親子競技は特に力を入れているところです。正直に申し上げれば、本園の場合相当に手間等がかかります。しかし、今の時期だからこそ親子で楽しんでもらいたいという気持ちでの復活です。参加した方も、見ている方も楽しんでいただけたら幸いです。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141