行事」カテゴリーアーカイブ

2023年おかいものごっこ

今日はおかいものごっこがありました。

今日の為に年長さんたちが商品を作り、年少さん年中さんたちに販売をします。園児全体で取り組む行事です。

しかし私は、午前中から某PTA総会に・・・。今年度で3期目となる本園のPTA会長は今年も総会で閉会の言葉を緊張することなく務めていました。おそらく11月に行われるPTA振興大会でも何かしらの役が回ってくることが予感されます。

という訳で今日の私はお買い物ごっこに参加できなかったのですが、

M原先生にカメラを託します。

本日の撮影はM原先生です。

売り手も買い手もとても楽しんでいたとのことでした。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

土曜日の保育参観

保育参観を行いました

午前中は年少組さんと年中組さんたちの参観です。 年少さんたちはお部屋での活動。

年中さんたちは園庭での活動です。

そして午後からは年長組さんたちの活動となりました。

本日は暑い中ご参加ありがとうございました。短い時間のイベントでしたが親子ともども良き思い出として心に残していただければ幸いです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ポテト掘りに

こんなに晴れなくてもいいんじゃないと内心思いながらも今日は晴れ間となりました。

子どもたちのテルテル坊主のおかげで予定通りじゃがいも掘りに行くことが出来ました。

昨日の雨で畑のコンディションも心配だったのですが、水はけのよい畑なのでぬかるむこともありませんでした。

それでは、じゃがいも掘りに挑戦しましょう。

どうですこの土の感触? 砂とは違うでしょ?

収穫量が目的ではありません。

こんな園外活動にはいろいろな体験が含まれているのです。

じゃがいもを掘り終わり子どもたちに「今日はどんな料理にするのかな?」と問うたところ、子どもたちから『ポテト!』、『じゃがいものポテト!』と多数の回答がかえってきました(笑)。どんな料理かはわかりませんが、名前からすると素材の味を活かした料理であることは確かですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2023年5月のお誕生会

金曜日は群馬県に行っていました・・・。

しばらく忙しい日が続いているのですが、今日は午前中は園にいることが出来ました。

そして今日は5月生まれのお友だちのお誕生会です。

今月のお友だちが登壇です。

誕生月のお友だちにはプレゼントが手渡されます。

しかし今回は全園児に対して私からプレゼント!

隣の園庭の遊具です。今日は雨だったので後日公開いたします。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

緑の園へ【年少組】

今日の年少組さんたちは園外保育に出かけました。

幼稚園バスに乗って到着した場所は・・・。

緑に覆われる、秋ヶ瀬公園です。

公園=遊具と思っている子たちにとってはショックかもしれません。遊具は一応置いてはありますが、そこは使いません。

秋ヶ瀬公園デビューの年少さんたちにとって今日はどうだったかな?

今日は暑い日になったのでとても疲れたでしょうね。

年少さんたちが秋ヶ瀬公園デビューを果たしました。これからどんどんと遊び力が鍛えられ、自ら率先して遊びを発見、工夫していくことと思います。成長を楽しみにしていてください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141