保育」カテゴリーアーカイブ

移転しました。

作品展の共同制作で年長さんたちが作った家をご覧になった方はその出来栄えと大きさに驚かれたことと思います。ホールの舞台の上に置かれていた家ですが・・・。

移転してきました。

移転といっても簡単にはいかず。大きすぎてホールから出す前に舞台から降ろせない大きさでしたが、必要最低限解体し組みなおしました。

ここでごっこ遊びをするも良し、リホームするも良しです。作品展は終わりましたが、まだまだ子どもたちの創作意欲と遊びは続いていくと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

リュックを背負って【年長組】

昨日は随分と雨が降りましたね。ちょっと心配はしていたのですが・・・。

晴天となり、今日は予定通り秋ヶ瀬公園へ出かけました。

お馴染みの広い公園です。

何にもないけど何でもある公園です。

さて、経験値の高い年長さんたちはどんな遊びをするのでしょうか。

年長さんたちの行う行事は、どうしても「幼稚園生活最後の」ということになってしまいます。ちょっと寂しいのですがこれも成長への通過点です。

おそらくリュックを背負う年長さんたちの姿はこれで見納めです。4月からはピカピカのランドセルを背負っての1年生です。今日の遠足の思い出を心の宝箱にしまっておいてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日は・・・。

明日は幼稚園のお誕生日となりますのでお休みとなります。

幼稚園はお休みなのですが天気予報で「雪」となっていますね。

さて、どれだけ降るのでしょうか?

お休みだから登降園の心配はないのですが・・・。

明日私は東京で会議に出席せねばなりません。

わたしは関東近県で行われる会議には、ほぼ車で出かけます。

因みに私の車は、12月からスタッドレスタイヤにしてあります。そして比較的雪に強いとされる車種です。過去の大雪時でも問題なく運転できます。

とはいっても油断は大敵!明日お出かけする方は安全運転で、そして有意義な3連休をお過ごしください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

再利用して

作品展が終わりそして昨日、作品展の集合撮影も終わりました。

展示の役目を終えた共同制作作品たちは

こんな形で再利用されます。

↑これはもともとお遊戯会で登場したケーキだったので随分と有効活用できました。

大きすぎて保管もままならない作品たちなのでいずれ処分ということになります。最後に子どもたちと壊れるまで遊んでもらえれば思い出の一つになるかな。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

立春が過ぎ

作品展の前日が節分でした。

節分の翌日は「立春」となります。

暦の上では作品展当日から春ってことになるのでしょう。

まだ油断はできませんが、ここ最近日中は暖かくなりましたね。

このまま暖かな日が続き本格的な春に突入!とはいかないと思います。気温補変化に気を付けて体調管理をしていきましょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141