保育」カテゴリーアーカイブ

ギネス認定?

梅雨入り宣言があったというのに今日は晴天の暑い日になりましたね。

2016-06-08a (94) (640x408)

今日は年中組さんたちの栽培しているキュウリの経過報告です。

2016-06-08a (36) (640x419)

雨にも負けず暑さにも負けず、順調に成長しています。以前から黄色い花が咲くようになり、そしてキュウリもできてきました。

2016-06-08a (70) (428x640)

今日はまだまだ数本ではありますが、初の収穫となりました。嬉しそうな笑顔です。夏の野菜を代表するキュウリっておいしいですよね。

2016-06-08a (84) (640x425)

しかし、キュウリは栄養価の低い野菜としてギネスに登録されたとか・・・?

2016-06-08a (60) (640x429)

キュウリにとってはイメージダウンの風評被害ですが(笑)、キュウリ1本でこの笑顔です。ギネスなんてどうだっていいじゃないですか。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

しとしとと梅雨入り

関東甲信越地方が梅雨入りしたそうです。

2016-06-07a (38) (640x413)

梅雨らしく今日は朝からしとしとと雨が降っています。

2016-06-07a (127) (640x426)

今日子どもたちの遊びは室内遊びですね。

2016-06-07a (94) (640x426)

子どもたちは各々好きな遊びを楽しんでいます。

2016-06-07a (97) (444x640)

2016-06-07a (67) (640x426)

2016-06-07a (133) (640x404)

室内じゃないとできない遊びもありますからね。「生憎の雨」ではなく「折角の雨」として、色々な遊びを楽しみましょう。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日から6月

今日から6月となりました。

2016-06-01a (292) (640x426)

子どもたちは今日も元気いっぱい!心地良い気温の中、元気に園庭で遊びます。そして5月の初旬に張った芝が園庭に色を添えます。

2016-06-01a (55) (640x410)

今日は私も元気いっぱい!久しぶりに子どもたちを思う存分に撮影できます。

2016-06-01a (115) (640x426)

2016-06-01a (220) (640x443)

2016-06-01a (246) (640x426)

さて、6月といえば梅雨の季節でもあります。

2016-06-01a (212) (640x426)

関東地方の今年の梅雨入り予報はまだ発表になっていないと思いますが、雨が続くと当然外では遊べません。

2016-06-01a (329) (640x407)

晴れた日は元気に外で遊びましょう!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お楽しみの?歯科検診

今日は歯科検診がありました。

2016-05-26a (5) (640x415)

歯科検診といえば子どもたちが待ちに待っていた楽しい行事の一つですね。

2016-05-26a (40) (428x640)

えっ? 歯科検診が楽しいって?

2016-05-26a (26) (640x417)

ただの歯科検診ですから、そんなに面白いとは思えませんが・・・。

2016-05-26a (70) (640x388)

なぜか子どもたちは興味津々

2016-05-26a (86) (640x426)

前へ前へとやってきます(笑)。

2016-05-26a (135) (640x405)

ハイ、並んでください。自分の順番まで待ってくださいね。子どもたちの姿を見ていると、ただの歯科検診がお楽しみ行事に見えてきてしまいます(笑)。

幼児期の歯のチェックは親の責任でもあります。子どもたちが歯磨きをした後は磨き残しがないか、ちゃんと見てあげてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

緑の公園へ【年少組園外保育】

今日の年少組さんたちは園外保育に出かけました。

2016-05-24a (402) (640x409)

行先は、秋ヶ瀬公園です。

2016-05-24a (97) (640x421)

年少さんたちにとって初めて出かける園外保育です。ここは遊具がない場所なのですが、子どもたちは遊べるかな?

2016-05-24a (288) (640x413)

2016-05-24a (440) (640x426)

秋ヶ瀬公園は自然がいっぱい!

2016-05-24a (252) (640x409)

遊び方は子どもたちの自由です。

2016-05-24a (320) (640x426)

2016-05-24a (44) (640x409)

2016-05-24a (351) (640x426)

2016-05-24a (112) (640x426)

2016-05-24a (285) (640x422)

2016-05-24a (490) (640x405)

先ずは初めの春の秋ヶ瀬公園でした。子どもたちは満足できたかな?(まだまだ遊び足りなかったようでしたけど・・・。)季節を通して何度も訪れます。成長とともに遊び方も変わっていきます。子どもたちの変化を長い目でお楽しみください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141