保育」カテゴリーアーカイブ

いらっしゃいませ!【お買い物ごっこ2016】

今日はお楽しみのお買い物ごっこ日です。

2016-06-14a (564) (640x412)

園庭に突如現れたショッピングモール

2016-06-14a (542) (640x434)

商品を販売するのは年長さんたちです。

2016-06-14a (307) (640x426)

この日のために年長さんたちが一つひとつ商品を作りました。

2016-06-14a (314) (640x426)

2016-06-14a (341) (640x426)

完売を目標に『いらっしゃいませ~っ!』

2016-06-14a (656) (640x426)

休憩の時にある年長さんが『このお金(売り上げ)はどうなるの?』と聞いてきました。

私は『あとでみんなに給料としてもらえるよ!』と答えると

2016-06-14a (530) (640x414)

『給料はどうするの?』とまた聞き返されました。

『給料があればお店でお買い物ができるよ』と私がその答えに返答します。

さらに子どもたちから『お店はあるの?』とまた質問!

『お店はあるかな~っ・・・。』と私が言うと子どもたちから答えがでました。

2016-06-14a (549) (640x416)

『そうか!森商店でつかえるね‼』

子どもたちが期待をしています。4月から休業をしていた「森商店」が、いよいよ今年度初のオープン・・・。するのか・・・?(笑)

年長のお兄さんお姉さん、今日はお疲れ様でした。今度のバザーではお客さんとなって楽しんでくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

くださいな!【お買い物ごっこ2016】

今日はお楽しみのお買い物ごっこ日です。

2016-06-14a (215) (640x420)

年中さんと年少さんは自分たちで作ったお財布とお買い物袋をさげてショッピングに出発です。

2016-06-14a (265) (640x439)

玩具のお金ではありますが、決められた金額の中で欲しいものを選びましょう。

2016-06-14a (628) (640x421)

商品はこの日のために年長のお兄さん、お姉さんたちが作りました。

2016-06-14a (468) (640x426)

2016-06-14a (447) (640x428)

2016-06-14a (649) (640x392)

さて、どんなものが買えたかな?あれもこれも欲しいでしょうが葛藤しながら計画的にお金を使うことは大事なことですからね。

2016-06-14a (624) (640x426)

今度の土曜日のバザーの時は本物のお金を使います。今日は楽しみながら練習できましたね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お蔵入りから復活

写真は毎日撮っているのですが、午後に幼稚園にいられないことがここ最近とても多いです。

2016-06-08a (164) (640x444)

午後に出かけてしまうと撮った写真を掲載できずになってしまうことがしばしば・・・。

2016-06-08a (175) (640x411)

折角子どもたちが素敵な笑顔で遊んでいるのに・・・。

2016-06-08a (205) (640x413)

今日は週末なのでそんなお蔵入りになっていたかもしれない写真を掲載します。

2016-06-08a (267) (640x414)

2016-06-10b (87) (640x406)

2016-06-10b (118) (640x426)

2016-06-10b (230) (640x426)

それではみなさま、良い週末をおすごしください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

平成28年度 6月のお誕生会

今日は6月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

2016-06-10a (42) (640x426)

さあ、今月の主役たちの登場です!

2016-06-10a (40) (640x426)

2016-06-10a (50) (640x421)

2016-06-10a (88) (640x438)

2016-06-10a (92) (640x426)

みなさん、お誕生日おめでとうございます。これからも元気にすごしてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

描く前に消して描く

今日の年長組さんたちはクレヨンで絵を描いていました。

2016-06-09b (85) (640x414)

幼稚園で子どもたちがクレヨンで絵を描く光景はよく目にしますが、この絵を描く前に年長さんたちはあることをしていました。

2016-06-08b (78) (640x411)

時間は遡り昨日の年長さんたちです。絵を描くのかなっと思って見てもその手にクレヨンはありません。代わりに手にしているのは綿棒です。

2016-06-08b (49) (640x426)

その綿棒に漂白剤を付け茶色の画用紙をなぞると、白く色が消えていきます。

2016-06-08b (27) (640x414)

昨日の年長さんたちは絵を描いていたのではなく、消していたのです。

2016-06-08b (14) (640x426)

消しながら絵を描くという日本語としてはめちゃくちゃですが(笑)、そんな制作をしていました。

2016-06-09b (101) (640x426)

そんな前段階があって今日のクレヨンを使った制作につながりました。子どもたちが何を描いたかは、ご覧の通り2日にわたって制作した素敵な作品です。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141