保育」カテゴリーアーカイブ

ねんどであそぼ【年中組】

今日は年中組さんたちのお部屋を覗いてみましょう。

今日の年中組さんたちは粘土遊びをしています。

私も幼児期の時は好きな遊びでした。今でもチャンスがあったら真剣に何かを作りたいくらいです。

お庭で駆け回る遊びも大事ですが、こんな遊びも子どもたちの成長には欠かせない遊びですね。

子どもたちの集中が途切れるので私から「何を作ってるの?」と自分本位の質問はいたしません。

まあ、質問をしなくても『せんせい せんせい 〇〇つくった!』と教えてくれるのですが(笑)

今日の子どもたちの答えを聞いていると食べ物系を作っている子が多かったようですね。粘土板をまな板に見立て粘土という食材を調理していたのかもしれません(笑)。これからもいろいろなもの作りに挑戦してみてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

初めてのいただきます!【年少組】

今日から一日保育開始です。先週と違いたくさん遊べます。たくさん遊べばお腹が空きます。

たくさん遊んだ年少さん!お昼ごはんにしましょう!!

年少組さんたちにとって、「給食」は初めての経験です。

さあ、みんなで『いただきま~す!』

早く食べることは重要ではありません。大事なのは集中してスムーズに好き嫌いなくしっかりと食べることです。たくさん食べて元気な体を作りましょうね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

よろしくお願いします【年長組クラス懇談会】

土曜日、日曜日と暑いくらいの天気でしたが、今日も快晴良いお天気です。

今日は年長組のクラス懇談会が行われました。春の紫外線が気になる奥様方申し訳ございません!園庭にお集まりください(笑)。

紫外線はさて置いて、晴天の太陽の下で今日は子どもたちと一緒に体を使ってゲームをしましょう。

年長さんたちにとっては幼稚園生活最後の1年となります。保護者の皆様のご支援をいただきながら豊かな幼稚園生活が送れるよう、ご協力よろしくお願いします。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

おはよう~さようなら

週末の金曜日となりました。

『おはようございます!』と元気に子どもたちが登園してきます。

今日も良い天気!お仕度を済ませ園庭へ

新学期が始まり一週間

新しい環境、新しいお友だちとすごした一週間でした。

元気に遊んでいるように見えても不慣れな部分で我慢したこともあると思います。

半日保育の今週でしたが、子どもたちにとってはハードな一日でしたね。

見た目以上に疲れがたまっているかもしれません。

土曜日、日曜日と幼稚園はお休みになります。子どもたちもゆっくりと休んでくださいね。

それではみなさんまた来週!元気な笑顔を待っています。『さようなら!』

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

太陽の下で

朝夕は若干冷えこむものの日が出れば温かな陽気になりますね。今日も太陽に感謝です(笑)。

1年365日 毎日晴れだと流石に困りますが、しばらくは晴れの日が続いてもらいたいというのが私の気持ちです。

今日も晴れました。元気に遊びましょ!

明日も晴れると良いですね! ♪あ~したてんきにな~あれ♪

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141