保育」カテゴリーアーカイブ

やっぱり布団【年少組体操指導】

今日は年少組さんたちの体操指導の日でした。

年少さんたちにとって初めての体操指導です。

さて、『たいそう』ってなんだ?

ボールやなわとび、鉄棒・・・。いろいろな道具も使います。

もちろん、かけっこだってやりますよ!

1回目の指導日はこんな感じで「たいそう」のお話です。

その時に毎年出てきては、珍解答が得られる「マット」の登場!

体操の先生の「これな~んだ?」の質問に今年の年少さんたちは、『布団』と答えていました(笑)。体操指導で睡眠学習はありませんが、これから体操を楽しんでくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

新入園児歓迎会

今日は新入園児さんたちの歓迎会を行いました。幼稚園にはいろいろなお部屋があります。それではご案内いたします。

案内してくれるのは幼稚園のリーダー、年長組のお兄さんお姉さんたちです。

新入園児さんたちにとっては不安いっぱいの幼稚園生活のスタートだったかな?

でも大丈夫!幼稚園にはやさしいお兄さんお姉さんたちがいっぱいいます。

分からないことや困ったことがあったら年長のお兄さんお姉さんに聞いてくださいね。

きっとやさしく教えて助けてくれますよ。

昨年度まで年中さんだったおにいさんおねえさんたちですが、進級したことによりしっかりとした自覚が芽生えているようです。園庭で遊んでいる進級児に対してやさしく声を掛けている姿を目にします。

幼稚園のリーダーの年長組さん!弟妹たちをよろしくお願いしますね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年少組・年中組クラス懇談会 +

今日は年少組と年中組のクラス懇談会がありました。

進級児・新入児ともに新たな環境でのスタートです。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

簡単にご挨拶をしたところで今日の子どもたちの様子です。

これから浦和で会議があるので簡単に写真だけの掲載です。それではまた明日!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

無病息災鯉のぼり

昨日から園庭に鯉のぼりを飾りはじめました。

春の風に乗り優雅に泳ぐ鯉のぼり・・・。

といいたいところですが、現実はそんなに都合よく風などふいてくれません。ご覧の通り子どもたちの手の届く高さまで垂れ下がっています(苦笑)。

幸か不幸か?子どもたちは鯉のぼりに触りたいようで無風で手の届く位置にある方がうれしいようです。

鯉のぼりに触れたからといって「無病息災」のご利益がある訳ではありませんが、子どもの日を象徴する鯉のぼりです。子どもたちみんなが元気に成長してくれるよう願いを込めて。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今年度初登場!

昨夜の雨で湿り気いっぱい!そして太陽が顔を出し気温上昇!好条件が揃いました。

平成29年度初となりますカエルの登場です(笑)!

今日は初登場ということで珍しさのあまり子どもたちが集まりましたね。

幼稚園の周りの田んぼに水が入ると一気に数を増すカエルです。珍しいと言ってられるのは今のうち、これからたくさんのカエルが園庭で見られますよ。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141