保育」カテゴリーアーカイブ

お待ちかね!歯科検診(笑)

今日は歯科検診がありました。

大きく口を開けて学校歯科医の先生に歯をチェックしてもらいましょう。

昨日の検診では内科医の先生の前で大きく口を開けていたそうです(笑)。

今日は昨日練習(?)したように大きく口を開けてください。お待ちかねの歯科検診です。

検診中のお友だちが気になるようですが、一人づつ順番ですからね。

まっすぐ並んでください!

といっても歯科検診では毎年おなじみの光景です。

毎年ご覧の通り!

歯は大事なものですからね。虫歯にならないように食事の後はしっかりと歯磨きをしましょう。そしてご家庭では子どもたちの歯のチェックをしてあげてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

気を付けましょう

連日暑い日が続きます。今日は昨日より若干気温が下がったといっても真夏日の30度でした。

本園は周りを田んぼに囲まれ風通しもいいので街中よりは幾分過ごしやすいのですが、

それでも30度を超す気温だと暑いですね。

まだ5月ではありますが、今年度は早々にミストシャワーの出番のようです。

太陽の下で元気に遊ぶのは大いに結構!だけど日陰での休憩と水分補給はしっかりとしましょうね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

29年度5月のお誕生会

今日は5月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今月の主役たちが壇上に上がりみんなから祝福を受けます。

みなさんお誕生日おめでとうございます。これからも元気に過ごしてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年少組・春の秋ヶ瀬公園

お待たせいたしました!今日の年少組さんたちの秋ヶ瀬公園の様子です。

年少組さんたちにとっては「初」となる秋ヶ瀬公園での園外保育です。ピンクのゾウがお出迎え!

目的の場所まで歩きます。遊具があるところと思いきや通過いたします(笑)!遊具は幼稚園にもありますから今日は別の遊びを体験してもらいます。

さあ、目的地に到着いっぱい遊んでくださいね。

遊具はありませんが遊び方は無限大です。

こんなに自然豊かな公園ですから自分たちで遊び方を見つけてみましょう。

ちょっと天候が心配だったのですが、程よく気温が上がり丁度良い遠足日和となりました。園外保育初体験の年少さんたちはまだまだ遊び足りなかったようなのですが、今日は楽しめたようです。

これから何度となく訪れる秋ヶ瀬公園です。訪れる度に子どもたちの遊び方が変わっていきます。これからの子どもたちの成長をお楽しみください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

賢い種、賢い苗

今日はいくぶん肌寒いですね。先週は暑い日が続いたと思ったらここ数日気温が下がりました。

先週の暑かった金曜日に年少さんたちはハツカダイコンの種をまいたのですが・・。

さて、お休み明けの月曜日どんな変化がみられるかな?

もう発芽しています。流石に名前の由来の通り早いですね。昨日私が見た時は発芽していなかったのですが、子どもたちの登園日に合わせて発芽してくれるとは賢い種ですね(笑)。

年少さんたちと同じ日にピーマンの苗を植えた年中さんたちのプランターには変化があったかな?

先週と変わらないように見えますが、よく見るとつぼみが見えますよ。

先週の月曜日から栽培を始めた年長さんたちは、屋上で枝豆を育てています。

この種も空気をよく読む賢い種でした!全員が発芽とはいきませんでしたが、半数以上が月曜日に芽を出しました。これからいろいろな変化がみられると思います。楽しみながら観察してみましょうね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141