保育」カテゴリーアーカイブ

今日は写真だけ・・・。

連日会議続きの今週です(苦笑)。

運動会前だというのにゆっくいと幼稚園ですごせる時間が・・・。

今、会議から戻ってきましたが今日は写真の掲載だけでご勘弁を・・・。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

朝夕涼し・・・。

朝夕は気持ちいいほど涼しいのですが・・・。

太陽がサンサンと出ている日中は暑いですね。

秋分の日を過ぎているので残暑厳しいとは適切な言葉ではないのかもしれませんが、今日も暑かったですね。

熱中症にならないように気を付けながら外遊びや運動会練習をしましょうね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

本番に備えて

9月に入り日々運動会練習に励む子どもたちです。10月の運動会まであと・・・。

今日は全員がそろっての運動会予行練習を行いました。

練習といえども一生懸命に取り組む子どもたちの姿はとても素敵ですね。運動会本番でも小学校の広い校庭に負けずに元気に競技してくれることと思います。頑張れ子どもたち!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

29年度9月生まれのお誕生会

今日は9月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今月の主役たちが登壇です。

幼稚園のお友だち、お家の人たち、先生たちから祝福をしてもらいましょう。

みなさんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

まんまるお月様

最近ではハロウィンのイベントに押され気味ですが、秋のイベントといえば「十五夜」「お月見」ですよね。

今日は十五夜を前にお月見だんご作りをしました。(今年の中秋の名月は10月4日です。)

上新粉に水を加え粘りがでてきたところで、子どもたちので出番です。

大きすぎずさりとて小さすぎず、きれいなおだんごを作ります。

例えるなら満月のようなおだんごです。

そう!こんな感じのきれいなお月さまです。

まんまるになったところでまた先生たちの出番です。外の窯でしっかりと茹で上げます。

そして職員室の先生たちに味付けをしてもらいましょう。

きな粉だんごとみたらしだんごです。おいしくできました!「花よりだんご」ではなく「月よりだんご」ですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141