保育」カテゴリーアーカイブ

創造が広がる遊びが広がる

今日は雨・・・。当然遊びは室内ということになります。お部屋をまわって子どもたちの様子を見てみましょう。

廃材などで何かを作るそしてそれを活用して遊ぶ子どもたちです。

想像力を働かせ何かを創造し遊びが始まる。そしてまたそこから新たな遊びへと発展することもあります。この時期だからこそ自由な発想を大切にしていきたいですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

感謝を込めて

今日は平成29年度最後の年少組、年中組の保育参観がありました。

早いもので入園、進級から1年の月日が経とうとしています。

あっという間の1年間でしたが、子どもたちにとっては大きな1年ではなかったでしょうか。

4月になれば進級式を迎えます。新たな環境の中でまた新たな成長を見せてくれることと思います。

間もなく修了ということになりますが、1年間無事に終わることができるのは、保護者の皆様の日頃のご協力のおかげです。ありがとうございました。

そしてその中で特に、クラスの役員としてお力添えをいただきました。

今日は保育参観・お別れ会の時間を少しお借りして、役員の方々に感謝状の贈呈をいたしました。1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

保護者の皆様と役員の方々のご理解とご協力のおかげで笑顔あふれる幼稚園として保育が行えます。すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

春の訪れ

ここ最近、日中は暖かな陽気が続いていましたが今日は気温が下がりましたね。

三寒四温の「寒」の日なのでしょうか?

三寒四温を繰り返し季節は一歩いっぽ本格的な春へと近づいています。

幼稚園で春を告げる花「ハクモクレン」が白い花びらを見せ始めました。

今日は寒い日となりましたが、園庭で「春」を感じました。花が咲きツバメが飛来しカエルが姿を見せドングリが実をつける・・・。季節は周りますね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ありがとう!年長さん

今日は「年長さんを送る会」がありました。

幼稚園のリーダー年長さん、いつもやさしい年長さん、今日は感謝の気持ちを込めて年中・年少のお友だちが会を進めます。

お礼の言葉や歌、合奏

そしてプレゼントを手渡します。

いつもありがとう。やさしいお兄さん、お姉さん!

小学校へ行ってもがんばってくださいね。

平成29年度のお友だちが揃って遊べるのもあとわずかでが、たくさんの思い出を作りましょう。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

29年度3月のお誕生会

今日は平成29年度12回目のお誕生会がありました。

今日のこの日までたくさんのお友だちを祝福してくれました。

今日はみんなが主役です。たくさんお祝いしてもらいましょう。

みなさんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141