保育」カテゴリーアーカイブ

12月に

今日から12月です。目まぐるしく時が過ぎ私としては『12月になってしまった』といった感じです。

昨日、11月最後の日子どもたちが園庭で遊ぶ様子を必ずブロブに掲載しよう!と心に誓い・・・。

写真を撮ってセレクトしたところまでは良かったのですが、お遊戯愛会の制作物作りに夢中になり完全に忘れていました・・・(苦笑)。

初冬の園庭はコナラの木から落ち葉舞う景色です。

春夏の園庭に比べると緑が少なく色合いが、茶色多め(笑)ですが、

子どもたちはそんな中でも季節を感じ遊びに夢中です。

12月に入りこれから寒さがもっと厳しくなっていきますが、子どもたちには寒さに負けずいつも元気に遊んでもらいたいですね。

midori05[1]学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お兄さん、お姉さん

今日の年長組さんたちは近くの小学校へ出かける日でした。例年子どもたちとバスに乗り私も一緒に行くのですが・・・。

今日の私は近くの小学校で会議に出席していました・・・。

といっても、私と子どもたちの行き場所は一緒でした(笑)。評議委員会等を行いつつ5・6年生の授業参観をし、園児たちがいる1年生のクラスも見ることができました。

普段幼稚園では、『お兄さん、お姉さん』と呼ばれる年長さんたちですが、今日は1年生のお兄さん、お姉さんたちに囲まれます。

今日は『秋』を題材(素材)にしたテーマでゲームを作って歓迎してもらいました。

1年生のみなさん今日はありがとうございました。

そして、子どもたちに素晴らしい体験の機会を与えてくださいました、校長先生はじめ諸先生の皆様、大変にお世話になりました。ありがとうございました。

midori05[1]学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年長組お遊戯会予行

先週に続き今日は、年長組さんたちのお遊戯会予行練習がありました。

それでは今日もちっとだけ(笑)全景画像は確信に触れすぎるので白黒です。

優しさに満ち溢れている私ですから(笑)、カラー写真も掲載します。

お気づきの方もいるかと思いますが、お遊戯会予行時の衣装等はまだまだ未完成状態です。

先週も含め今日の予行では、ビデオで録画し写真を多数撮っています。

それを使い午後から振り付けや演出、衣装案の意見交換会となります。

お遊戯会の練習に励む子どもたち同様に先生たちも衣装作り等に日夜励んでいます。お遊戯会本番の開幕時には、子どもたちそして先生たちにたくさんの拍手をお願いいたします。

midori05[1]学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

先行特別公開!

今日は年少組さんと年中組さんのお遊戯会予行練習がありました。

本当はお楽しみが減ってしまいますからあまり公開したくないのですが、ここ最近ブログの更新が怠っているので今年は大サービスです!

大サービスといってもこれが限界です(笑)。あとは、お遊戯会当日のお楽しみ!

midori05[1]学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

30年度11月のお誕生会

今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今月の主役たちが登壇します。

今日はみんなからたくさんお祝してもらいましょう!

お誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してください。

midori05[1]学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141