保育」カテゴリーアーカイブ

決戦!ドッチボール対決‼

今日は年長組さんの体操指導の日、しかし今日は特別!

今日はドッチボール大会の日です。

クラスを2つに分けてのチーム戦、総当たり6試合です。

チーム同士因縁や遺恨があるとは思えませんが(笑)、チームの威信をかけて試合開始です。

今日ここでは勝敗について触れませんが、特出すべきはチームのためのパス回しですね。個人プレーに走るのではなく協力し合う頭脳プレーでした。大きな成長を感じます。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今年もピエロで

今日は、第15回植水青少年育成子どもまつりに参加してきました。

今年も先生たちを引き連れピエロに扮しペンシルバルーンを配ってきました。

毎年地区の方がお手伝いしてくれるのですが、その方々にも今日はピエロで(笑)

午前中だけの短い間でしたが、地域の子どもたちに喜んでいただけたなら幸いです。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

待ち望んだ雨

久しぶりに朝からまとまった雨が降りました。空気が乾燥するので待ち望んだ雨となりました。

雨を待っていたのは私だけではありませんでした。子どもたちも雨を待っていたんです。

雨が降ると「森商店」何となく子どもたちの中にも浸透しているようです。

今日は大人も子どももうれしい雨となりましたね。

 

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

小さなペンキ屋さん

今日は年少組さんたちがホールで共同制作作品の色塗りをしています。

年少組さんたちの作品もかなりの大きさがあります。

当然、絵筆ではなく刷毛で色塗りをします。

何を作っているかというと・・・。

完成まであと少し!今しばらくお待ちください。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

あふれる笑顔

作品展の共同制作もいよいよ大詰めです。

今日は年中組さんたちがホールで共同制作物の色塗りをはじめました。

対象物が巨大ですから、その光景はペンキ屋さんのようです。

汚れてもいい洋を用意していただいていますが、時には顔にも・・・。

これは汚れてほしくないカメラです(笑)。色塗りをしている子ども達の間に入って撮影しますから、毎年絵の具が飛び散ってきます。

カメラに絵の具が付きますが、それでも撮影をしていてうれしいのは子ども達の笑顔ですね。

笑顔で取り組んでくれることが何よりです!

共同制作品はお友だちと力を合わせて作り上げる作品ですが、子どもたちの笑顔もたくさん盛り込んでいるんです。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141