保育」カテゴリーアーカイブ

春だっ!秋ヶ瀬公園【年中組】

大変にたいへんに、お待たせをいたしました。やっとやっと年中組さん春の秋ヶ瀬公園です。

2週続けて園外保育が延期になり今日行けなかったら中止になっていたところでした。途中若干雨がパラつくも雨雲レーダーを見つつ念願の秋ヶ瀬公園へ行ってきました。

待たされて思いがつのった分今日はとことん遊んでくださいね。

今日は曇り空ということもあり最高気温が昨日より4度くらい下がったようです。昨日までの気温だと「夏の秋ヶ瀬公園」っ感じでしたが、今日は『春の秋ヶ瀬公園』を感じられましたね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

猛暑一歩手前

まだ5月だというのに降り注ぐ真夏のような太陽光

今日のさいたま市の最高気温は34度だったとか?あと一歩で真夏日から猛暑日です。

暑いからといって子どもたちに外で遊ぶなというのは酷な話、とにかくどれだけ涼しく遊べるかですね。

遊びに熱中しすぎるとそれこそ熱中症です。外で遊ぶ時は、時折涼しい日陰で休むこと

そして水分補給です。

お約束を守って遊びましょうね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

木蔭で遊ぼう

最高気温32度のさいたま市、ついに真夏日となりました。

気温が高くなると気をつけなければいけないのが、熱中症です。

先日ブログでお伝えした「気なる木」ですが、これも熱中症対策です。木陰ができるまでまだ時間がかかりますので、今年も葦簀で日影を作っています。(写真手前の木はキウイ、対角側にある木はブドウです)

自然の木陰で遊べるのが一番いいのですが。そんなに都合よく木は生えていません。

今日は日影作りにテントを2基設置しました。そして早々とミストシャワーも稼働しはじめました。

最近の夏の暑さは尋常じゃなかったりします。

直射日光によりすべり台が高温になるという理由で去年はリーフトンネルをオーダーメイドしました。

子どもたちが安全で健康にすごせる場所、それが幼稚園です。これからもっと暑くなっていきます十分に気をつけていきましょうね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

なに?なに?

今日は幼稚園で歯科検診がありました。

ただの歯科検診です。特に変わったことはいたしません・・・。

歯科医の先生が歯を診るだけです。

変わったことはしてませんって!

それでも気になる子ども達・・・。

子どもたちにとって興味津々の歯科検診ですが、特に変わった検診はしていません(笑)。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

また雨だっ!

昨夜から続く雨・・・。先週の火曜日も雨でした。

 

よりによって2週連続で火曜日が雨になるとは・・・。

先週の火曜日は年中組さんの園外保育の日でしたが、雨で延期

今日は年中さんの園外園外保育の延期日だったのですが、また雨になってしまいました。残念!また延期です。

年少組、年長組が春の秋ヶ瀬公園を体験してきましたから、年中組さんたちも行きたいですよね。

年中組さんたちの春の秋ヶ瀬公園延期日は、5月28日(火)となります。次こそは必ず行けると思います。みんなで太陽さんにお願いしようね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141