保育」カテゴリーアーカイブ

暑さおさまらず

昨日ブログを更新し忘れました。朝になり思い出し急遽更新です。

10月になり確かに朝夕は涼しくなりましたが、日中は連日真夏日?

とても秋とは思えない陽気ですね。

運動会練習で外に出ることも多いので熱中症が心配です。

運動会練習も大事なのですが、もっと大事なのは子ども達の健康安全です。そのことを十分に踏まえ運動会練習に取り組んでいます。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

初めての

今日園庭では年少組さんたちが運動会の練習をしていました。

かけっこの練習をし、その後は椅子体操の練習です。

年少さんたちは入園からまだ1年も経っていないのですが、練習風景を見ているだけでも成長を感じさせます。

小さな体で一生懸命にがんばっています。運動会当日は皆さんでたくさん応援してあげてください。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

力を合わせて

今日は年中組さん、年長組さんの体操指導がありました。この時期ですから指導内容は運動会に向けてということになります。

年中組さんたちは、パラバルーン練習

年長組さんたちは組体操の練習です。

運動会では個人で競う競技もありますがパラバルーン、組体操は個人だけの力では成り立ちません。

お友だち同士力を合わせ協力し合い完成させます。これもまた運動会の醍醐味ですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

9月のお誕生会

今日は9月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今月の主役たちが登壇します。

今日はみんなから祝福してもらいましょうね。

お誕生日おめでとうございます。これからも元気いっぱい、そしてにこにこ笑顔で成長を続けてくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

満月のようにね!

今日は明日の十五夜を前にお月見だんご作りをしました。

ボールの中の白い粉は、上新粉と白玉粉です。

それに水を加えながら程よい柔らかさになるまで手で練ります。ここまでは先生のお仕事!

ここからは子ども達の出番です。

粘土遊びで鍛えたその腕前で(笑)まん丸お月様のようにしてください。

そうです!白い満月のようにしてください。

月見だんごは、その名の通り丸い団子を月に見立て感謝の気持ちを表すそうです。

たくさんの白いお月様が出来上がりましたので、ここからはまた先生たちの出番です。

窯でゆでその後、きな粉とみたらし団子の味付けをいたしました。職員室におかわり用のおだんごを用意していましたが、全て完売でした。喜んでもらえ何よりでした。

明日の夜空を見上げてごらん、大きなお団子が見えるかも

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141