保育」カテゴリーアーカイブ

にいぜろ、にいぜろ

今日も元気に遊ぶ子ども達

よーいどん!の掛け声とともに年少さんたちが、かけっこをしていました。子ども達の口からは『にいぜろ、にいぜろ』の不思議な呪文が聞こえます。

そこに年長さんたちも加わります。

テレビの陸上競技を見てのことなんでしょうね。クラウチングスタートスタイルです。

かけっこをしていたと思ったら遊びが走り幅跳びに変わりました。

『にいぜろ、にいぜろ』は午後8時20分の意味ではありません!2020年のことです。

そう!今日の子どもたちは来年に開催される。オリンピック陸上競技遊びをしていました(笑)。

夢はいつの日かのオリンピック出場? 目指せ!金メダル?

夢見ることができれば、それは実現できる。 夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いっだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。

                            ウォルト・ディズニー

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

12月のお誕生会

今日は12月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

たくさんのお友だちとお家の人から祝福をもらいましょう。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも寒さに負けず元気いっぱいで遊んでくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

写真をならべてみました。

園庭で珍しい虫を見つけた子ども達、『えんちょうせんせい!みて、みて!』と見せに来てくれました。子どもたちの大発見!その虫の名前は・・・?

私は答えを教えません!優しくない園長ですね。みんなはどうする?

今日もお遊戯会。ステージは築山の上、音楽が流れていなくても自分で歌い自分で踊る子ども達。

何がそんなに楽しいの? そうか!お友だちと一緒だからだね。

見ている私が寒くなる。12月だというのにいまだに水を使ってお砂場遊び(笑)。

夏に人気だった日陰のスポット。日影は寒くないのかな?先生とべったりくっつけば暖かい?

砂場は子ども達の創作キッチン。子どもたちがいろいろな料理をごちそうしてくれます。

『どうしても逆上がりが出来きるようになりたい!』という子どもの気持ち。やらせるのではなく自分から取り組もうとするこの気持ち、大事なことです。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

暖かい?寒い?

日中の最高気温が15度近くまで上がるというのは12月初旬としては暖かな陽気といっていいのでしょうか?

先日までとても寒く、園庭に出るのが辛かった私だったのですが・・・。

風もなく日差しが出ると遊びやすくなりますね。

子どもは風の子元気な子!寒さに負けず元気に遊ぼう!遊んだあとは手洗いうがいを忘れずに!

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

演じたいから

お遊戯会が終わり代休明けの今日・・・。

子ども達のリクエストに応えお遊戯会で使った曲を流すことがよくあります。

お隣のクラスのオペレッタを演じる子ども達

年長組さんのおゆうぎを演じる年少さん

自分のメロディオンを出してきてお遊戯会の合奏曲を弾くのかなと思っていたら、合唱曲を練習しはじめる年長さん

お遊戯会が遊びへと繋がっていきます。子ども自らが演じたいから演じる。今日からお遊戯会本番です。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141