7月生まれのお友だちのお誕生会をホールで行いました。
今日は皆が主役、お友だちやお家の人にお祝いしてもらいましょう。
皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してください。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
天気予報通り雨となりました。そして気温も昨日より下がりました。
残念ながら水温の著しい低下により今日のプールは中止となりました。本当は今日が1学期最後のプールだったんですけどね・・・。
雨が降りましたので今日は森商店オープンです。
先日は年長さんたちだけでしたが、今日は年少さんや年中さんたちもお客さんです。
進級児には久しぶりの新入園児にとっては初体験の雨のお楽しみです。
雨のお楽しみは森商店だけではありません。雨で園庭に出れなくとも子どもたちは様々な遊びを展開しています。
間もなく1学期が終わりとなりますが、室内遊びを見るだけでも4月からの子どもたちの成長を感じられます。子どもたちは遊びを通して毎日成長しているんですね。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日の最高気温は34度くらいでした。
先週は30度~31度くらい? これくらいの外気温だと水温は27度くらいになります。
プールに入れば若干冷たさも感じる温度です。
先々週の外気温が38度くらいあるような猛暑だと水温は34度~36度くらいになってしまいます。
入水すると子どもたちから「ぬる~い!」言われます。
今日も外は暑かったと思いますが、今日くらいの気温だと水温が29度~32度くらいなんですよ。
これくらいがちょうどいいのでは?
私は入水することはないので、あくまでも子どもたちの様子を見ての感想ですけど・・・。
昨日プールの水を入れ替えたので今週も全て予定通り入水できるといいのです・・・。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今年の梅雨はあっという間に終わってしまいましたね。新しい園庭にクローバーの種を蒔きグランドカバーをしようと思ったのですが、雨が少なかったせいで発育が芳しくないです。
雨が降るとうれしいこともあるんです。
雨でうれしいといえば、「雨が降ったら森商店」というのが進級児にはおなじみになっていますが・・・。
今日は雨でもないのに準備を始める店主・・・。はて?
笹燃しの後、お客さんがやってきました。 今日は年長さんたちだけです。
手に持っている封筒の字が確認できますか?「おきゅうりょう」と書かれています。
今日の年長さんたちは自分たちのお給料を持って買い物に来ているのです。
お給料・・・?
なぜお給料を持っているかというとそれは、 過日行われたおかいものごっこ(おみせやさんごっこ)の時の労働の対価です。
製造と販売で年少さん年中さんを楽しませてくれた年長さんでしたが、今日はお買い物を楽しんでくださいね。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141