保育」カテゴリーアーカイブ

2022冬至

今日は何の日?

今日は冬至です。

冬至って? 簡単に言えば1年のうちで昼が最も短く、夜が最も長くなる日です。

風習といえば冬至の日はお風呂に柚子を入れることくらいでしょうか?

幼稚園にキンカンの木はあるのですが、柚子の木はないので子どもたちに見せてお話が出来なかったのが残念ですね。

ご家庭では今日は柚子湯かな? 是非ともお子さまと入浴を楽しんでください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2022年12月のお誕生会

今日は12月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

皆でお祝いしましょうね。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

氷点下の朝

寒い朝となりました。今日のさいたま市の最低気温は-2度の氷点下だったようです。

こんな寒さでしたから、いつも遊ぶ砂場の水桶には氷がはっていました。

そして霜柱が

朝日にあたりキラキラとしています。

氷も霜柱も状態を保っていられるのはほんの一瞬だけです。少しでも暖かくなれば溶けてなくなります。それでも子どもたちにとっては、宝石のような美しいお宝に見えるのでしょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

余韻に浸り

昨日はお遊戯会の代休となり今日から今週がスタートです。

お遊戯会は終わりましたが、お部屋からはまだ音楽が聞こえてきます。

まだまだ演じたりなかったかな? しばらくはこんな光景が続くことと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

開幕直前

いよいよお遊戯会が直前に迫ってきました。

「令和4年度大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎかい」間もなく開演です。

子どもたちには楽しんで演じてもらい、そして皆様方には楽しんで観てもらえれば幸いです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141