投稿者「admin」のアーカイブ

桑の実に代わりまして・・・。

五月の中頃のブログで桑の実について記載をいたしましたが、

食べたり、色水を作ったり、絵の具にしたりと子どもたちを楽しませてくれました。しかしもうそろそろ実がなくなりそうです。

桑の実に代わりまして熟し始めたのはヤマモモです。

初めは小さな丸い緑色の実となりますが、緑から赤へ、そして濃い紫色へと変化します。

さて、味の方は・・・?

『おいしい!』という子もいれば、すっぱくて顔をしかめる子もいます(笑)。桑の実に代わって人それぞれヤマモモをお楽しみください。

また時が過ぎればヤマモモに代わる果実が現れます。それは、砂場の上のブドウ(デラウェア)です。今は小さな緑色の実を付けていますよ。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

長中一緒に

今日は年長組さんと年中組さんが隣の園庭へ

余裕の広さです。そして草ぼうぼう

公共の公園などだときれいに草刈りをしてしまうのですが、ここではそんな無粋なことは致しません。

秋ヶ瀬公園でもクローバーがグランドカバーとして生えていますが、こんなに伸び放題ではありませんからね。

因みに草刈りを全くしないわけではありません。完全に放置すると子どもが隠れるくらいまで草が伸びていきます。刈り込みすぎない草刈りが子どもにとっての遊び場なのかなと思っています。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

興味津々歯科検診

今日は歯科検診がありました。

検診です。治療ではありません。歯を見るだけです。変わったことは致しません。

しかし子どもたちは興味津々

何をしてるの?と気になる様子・・・。

何をって、歯を見ているだけなんですけどね。

今日は子どもたちの興味関心をそそるような歯科検診ではなく、極々普通の歯科検診を行いました。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

追加します

今日の最高気温は28度!今週は暑い日が続くようです。

先日、暑さ対策でサンシェードとミストを設置したとお伝えしましたが、さらに追加しました。

園庭のミストと

砂場横に日影作りのテントを設置しました。

暑くなる時期の毎年の光景ですが、暑い季節に少しでも「涼」を提供できればと思っています。

私か園庭で一番「涼」を感じる場所はコナラの木の下です。これは自然の恩恵ですね。

今、コナラの木の下周りにクローバーや芝の種を蒔いています。先行して蒔いたクローバーは発芽しました。一時芽を保護するために立ち入り禁止といたしますが、クローバーや芝で緑に覆われれば楽し気なスポットになると思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

幼稚園って楽しい!

昨日から2名の教育実習生が勉強に来ています。

教育実習って学生さんにとって大変な期間だと聞いています。

連日緊張の中での実践体験です。

大変だとは思いますが、教育実習では座学では学べないことがたくさんあります。

子どもたちから多くのことを学んでください。

子どもたちが遊んでいる姿から何が育っているか感じてください。

全埼玉私立幼稚園連合会では教育実習生に過度の負担がかからぬよう、そしてしっかりと学びを深めてもらえるようにと、教育実習のガイドラインを制作します。県内どの園に実習に行っても『子どもたちとの関わりって楽しい!』『幼稚園っておもしろい!』と思ってもらえるようなガイドラインを作りたいと思っています。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141