月別アーカイブ: 2020年5月

保育再開

6月1日より保育を再開いたします。

ブログではお伝えできなかったので「新年度スタートに向けて」というお手紙を送付させていただきました。稚拙な文章で恐縮ではありますが、私の思いを簡単につづらせていただきました。様々なご意見等もあることかと思いますが、皆様方のご協力のもと新年度をスタートいたします。

教職員マスクをして子どもたちをお迎えすることになりますが、

マスクの下では子どもたちに会える喜びの笑顔です。先生たちが待っています。元気に登園してきてくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2密

当初の予定ですと緊急事態宣言による4月の休園期間を終えて昨日、今日で入園式・進級式だったのですが、緊急事態宣言延長となりました。

埼玉県では知事による早々の延長発表でしたが、これは正しい判断だったと思います。

世間では『3密』しないようにといいますが、幼稚園では無理です。確実に2密します。密閉しない対処できますが、『密集』と『密接』をしないのは幼児教育の真逆だと私は思います。

子どもたち同士、子どもたちと保育者同士が関わり合い接することが幼稚園での学びだと思います。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

願いを込めて

先日から鯉のぼりを飾りました。5月5日【子どもの日】に向けての毎年の光景です。例年と違うのは、鯉のぼりの下に集まり尾をタッチしようとジャンプする子どもの姿や先生に抱えられ尾を触る子ども達の姿が見られないことです。

祝日法の【子どもの日】の説明には、『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。』とあります。子ども達がいない園庭ですが、子ども達が幸福になることを願い、鯉のぼりを飾りました。

大宮みどりが丘幼稚園では新型コロナウイルス感染拡大防止のための休園を延長いたします。保護者の皆様や子どもたちには大変なご負担、ご苦労をおかけしますが何卒ご理解ご協力をお願いいたします。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141