今日も寒いですね。3月並みの気温だそうです。
そして降り続く雨・・・。
『春』は何処へいったのやら・・・。
明日から気温は徐々に回復して『春』に?『春』らしく?今更ながら『春』よこい。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
昨日の大雨の影響?今日は気温が一気に低くなりましたね。ゴールデンウィーク中は暑いくらいの気温でしたから20度を下回る気温はとても寒く感じます。
本来今日は年長組さんたちの園外保育の日でしたが、地面のコンディションが芳しくないと予想し次回に延期となりました。
昨日の朝方の天気予報では今日まで雨が降り続くとのことでしたが、
一応雨は降らずどんよりとした曇り空の一日となりました。
奄美地方では例年より早く梅雨入りしたそうです。関東地方はまだ先でしょうが、これから各学年園外保育に出かけます。その時は良いお天気になってもらいたいものですね。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
ゴールデンウィークが終わり幼稚園再開です。お休み前までは園庭のサクランボが実っていましたが今では違う実に交代しました。
桑の実です。先日まで緑色の実でしたがお休みが明けると赤くなっていました。
サクランボは赤い実が食べ頃でしたが、桑の実は赤を通り越して黒く見えるぐらいの色が甘くなります。
今の園庭は春真っ盛りといったところでしょうか。
クローバーの花が咲き
小さな虫が顔を出します。 ↑これはダンゴムシです。
こちらはテントウムシですね。
草花採取・・・?
↑おなじみのカエルです。子どもたちにとって園庭ではいろいろな発見があるようです。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
風薫る春!しかし気温は夏?
5月に入りましたが気温は28度くらいあったのでしょうか?暑い日になりました。
冒頭に「風薫る」としましたが俳句の季語で「風薫る」は初夏ということなのかな?私は俳句をたしなみませんので詳しいことは分かりませんがそんなことがどこかに書いてあったような・・・。
とにかく今日は暑く子どもたちから『えんちょうせんせい あつい!』と文句を言われました。
私に気温のことを言われても、私が温度調整しているわけではないので困ってしまいますね(笑)。
ブログを書きながらさいたま市の気温を調べてみたら、今日の最高気温は30度でした。今日は風薫る真夏日でしたね。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141