月別アーカイブ: 2018年4月

また来週!

週末の金曜日となりました。

新年度が始まり半日保育の1週間、あっという間のような気がしますが、

新しい環境ですごした子どもたちは、見た目以上に疲れたことと思います。

特に新入園児さんたちにとっては、大変な1週間だったことでしょう。

新入園児、進級児ともに疲れがたまっていると思います。休日はゆっくり休養を取るようにしてください。

泣きながら抱きかかえ登園した新入園児さんが、翌日には泣きながらでしたが手をつなぎお部屋まで行きました。今日は泣かずに自分で歩いてお部屋まで行けました。泣いているお子さんに背を向けて園に預けてくださる保護者の皆様に感謝いたします。子どもたちはわずか数日の間にも成長しています。ご協力に感謝します。

来週からは1日保育が始まります。ゆっくり休んで月曜日からまた元気に遊びましょうね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日は・・・。

『えんちょうせんせい、きがえてる!』と先ほど子どもたちに言われました。

朝はジャージ姿でしたが、今はスーツに着替えました。

今日はこれから東京へお出かけです。

そんな訳で今日は、写真だけ・・・。

それでは、行ってまいります。また明日!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2日目

子どもたちが全員登園してくるようになって2日目です。

今週は新年度スタートのならしということで半日保育となります。

当たり前ですが、一日保育と違い半日保育はあっという間に時間が過ぎていきます。

限られた時間の中、新しい環境の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

 

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

目に青葉山ホトトギス

『目に青葉山ホトトギス・・・。』

『初カエル』

今日の預かり保育の時に今年最初のカエルを発見しました。

もちろん発見だけで済むわけもなく、すぐに子どもたちに捕獲されます。カエルは去年さんざん目にして捕獲したはずなのですが、今年の1号カエルに子どもたちはちょっと興奮気味(笑)

そして興奮冷めやらぬうちに2号カエルが捕獲され更に興奮(笑)!今年もカエルの季節がやってきました。園庭のあちらこちらでこんな光景が多くみられると思います。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日からみんなで

今日から進級児、新入園児がそろって登園です。

新入園児さんたちにとっては今日が初めての登園ですから、ドキドキですよね。

今まではお家の人と一緒の幼稚園でしたが今日からは、自分のことは自分でします。

保護者の皆様の中には心配な方もいらっしゃると思いますが、子どもたちは今大きな一歩を踏み出しました。

応援してあげてください。

進級児のお兄さんお姉さんに囲まれながら一生懸命に頑張っています。

泣いているお子さんを登園させる保護者の方は辛いと思いますが、どうぞ私たちを信頼してください。子どもたちの笑顔があふれるよう努力いたします。明日も元気に登園してきてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141