いよいよ明日が運動会開会となります。
今日は小学校へ荷物を運び明日の設定です。
明日の天気予報は曇りなので、晴天の空の下での運動会という訳には行きませんが、熱中症の心配はありませんね。
ここ最近急激に気温が下がり寒暖差で体調が悪くなることも考えられます。運動会では体調を整えた状態で臨みましょうね。体調が悪い場合は無理をせずお休みさせてください。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
幼稚園の夏祭りが終わった後、ちょっとドライブに出かけてきました。
片道約2時間、到着したのは小鹿野です。
小鹿野といえば来週年長さんたちがお泊り保育で訪れる場所です。
何しに行ったかというと年長さんたちが遊ぶ川の安全確認です。毎年訪れる川なので熟知していますが、川は天候によって姿を変えます。そんな訳で毎年事前に川の確認に行っているのです。
今年の川はご覧の通りです。昨年より川幅が狭くなっていますが、水はとてもきれいで水流はとても穏やかです。今年も安全に川遊びが出来そうです。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
大宮みどりが丘幼稚園園歌の歌詞の中に「飛行機、ブランコ、砂遊び」というのがあります。園歌ですから当然園内での遊びを歌っているのですが、長い間ブランコがありませんでした。
昭和43年の開園当時から10年間くらいはあったのですが、平屋の園舎から2階建ての園舎になった時に撤去されたのです。
ブランコというのは安全なスペースをたっぷりと確保する必要があるため、当時の園庭では止む得ないことだったかと思います。
あれから約40年、ついにブランコ復活です。今、園庭はたっぷりありますからね。
これでまた園歌の通り子どもたちに遊んでもらえます。
ちなみに園歌の「飛行機」ですが、子どもたちは園庭にあるスペースシャトルのスイング遊具のことだと思っていますが、当時はあったのです。飛行機型のジャングルジムで両翼が雲梯になっていました。そして2座のコックピットと客席が付いており機体後方が滑り台になっていたんです。
いつの日か、園歌の通りの園庭を復活したいと思っています。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141