保育」カテゴリーアーカイブ

様々な制作・・・途中

今日は各学年が制作活動に取り組んでいましたので、全てのお部屋を覗いてみます。

年少組さんです。

クレヨンで紙皿に模様を描いています。

さて?何になるのでしょうか?

次は年中組さんのお部屋におじゃまします。

机に置かれているのは色画用紙、トイレットペーパーの芯、のりです。

制作途中ですが、さてこれは何でしょう?

最後は、年長組さんのお部屋です。

毛糸を使って何かを作っているようです。

カラフルな髭ではありません!

今日ご紹介したのは全て制作途中の画像です。何が出来上がったかは、また次の機会に!

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

まだ氷らず

早朝は氷点下になるのですが、日中は日差しの恩恵に預かり強烈な寒さは感じません。

そんな訳でまだ氷は発見できていません。

今季の冬はこんな日が続くのでしょうか?

厳しい寒さにはなりませんが、空気は乾燥しているようです。空気が乾燥すると流行性の病気が蔓延することがあります。十分に気を付けましょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2024年、3学期の始まり

冬休みが終わり今日から3学期の始まりです。

久しぶりに幼稚園で遊ぶ子どもたちの姿が戻ってきました。

寒い日が続きますが、3学期も元気いっぱいに遊びましょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

最後の1日

本日、令和5年度の2学期最終日となりました。

暑さ厳しい日から始まった2学期

運動会やお遊戯会といった大きな行事もありました。

いろいろな行事もありましたが、暑い日も寒い日も毎日たくさん遊びました。

遊ぶことが子どもたちの学びです。

体操着や遊び着など毎日汚して帰ってきたと思いますが、

衣服の汚れは思う存分たくさん遊んだ証です。

幼稚園では学期末に通信簿や成績表をお渡ししませんが、

汚れた体操着や遊び着などがご家庭への通信簿です。ご理解ください。

それでは皆様、明日からの冬休みは充実した日々をお過ごしください

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日と明日で

2学期終了まであとわずか

今日も天気に恵まれ子どもたちは元気に外で遊んでいます。

明日が2学期の終了式となります。明日も寒さに負けずに元気に遊びましょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141