保育」カテゴリーアーカイブ

6月最終日そして週末

昨日は太陽が顔を出す晴れ間でしたが、6月の最終日となる今日は、梅雨の時期らしく雨となりました。

6月の最終日ということは1年の半分が終わるということですね。

といっても、幼稚園というところは4月始まりの3月終わりを年度としますから私はあまりピンときませんが・・・。

さて、明日から7月になります。そして奄美大島地方は梅雨が明けたとか?

いよいよ、本格的な夏がやってきますね。

暑いと熱中症のことを心配しなければなりませんが、園庭のミストシャワーに期待します。

それでは皆様、良い週末をおすごしください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お待たせの夏?

今週は梅雨らしい天気といえばそうだったのですが、気温が上がりませんでしたね。そうなると当然プール遊びは中止に・・・。

お待たせしました!久しぶりの晴れ間です。

時間の経過と共に気温水温上昇です。夏が来た?

年長組さんたちは今日が初めてとなります。

年長さんたちは、プール施設で入水をしていたとはいえ、やっぱり幼稚園のプールで遊びたいですよね。

来週からは気温が相当に高くなるような予報がでています。プールの入水日であれば暑さ大歓迎です!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

採ったど~っ!

朝からの雨が止み今日は園庭で遊べました。今週はあまり天気が良くないようなので晴れ間のうちにいっぱい遊びましょうね。

今日も子どもたちは元気に活動中です。

そして今日もいろいろな発見をしています。

雨の後はカエルが・・・。

1匹や2匹ではない量が捕獲されています(笑)。

先日まで桑の実がなっていましたが、今ではヤマモモの実が子どもたちの興味対象になっています。

大人は見過ごしてしまいがちな小さなこと些細なことに子どもたちは興味関心をしめしたり熱中したりします。幼児期にとっては大切なことですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

水温上昇↑

雨だったプール開き 気温、水温ともに上がらず・・・中止。

昨日は暑い日になったのですが、水温が規定温度に達せず・・・中止。

さて、今日は・・・?

朝の時間で水温が25度に達しています。(昨日の同じ時刻では、水温が21度でした)

お待たせしました!今年度初めてのプール遊びです。

今日は、年中組さんと年少組さんの入水でした。来週も今日のように暑くなると良いですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

梅雨来たり

今日からプール開きです。お楽しみのプールが始まります!

プールバッグを持って子どもたちが登園してきます。

しかし今日は雨 子どもたちも長靴を履いて登園です。

気温、水温が規定に達していれば雨でも入水できるのですが、今日は外気温が上がりませんでした。残念ですが今日のプールは中止です。

折角水着を用意していただきましたが、今日はお部屋で遊びましょうね。

「晴耕雨読」といいますが、↑こちらは将棋をさしています。私も誘われたのですが、私はチェスしかできません。

昨日までは「梅雨」といいながら暑い日が続いていたのに今日にから天気は下り坂・・・。梅雨らしいといえばそれまでですが、気温まで下がるとは残念でした。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141