保育」カテゴリーアーカイブ

夏はまだ終わらない

今年は日照不足と低温で野菜の値段が上昇とか・・・?

北海道に行っていたので、先週ののさいたま市の気温は分からないのですが、今日は暑いじゃないですか!

気温の低い日が続き、このまま秋になってしまうと思われていましたが、今日は暑いじゃないですか!

夏はまだまだ終わらない!子どもたちのプール遊びはまだまだ続きます。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

大宮みどりが丘幼稚園産

幼稚園の砂場の角にブドウの木が植えてあります。夏場に直射日光を遮るために数年前に植えました。収穫時期は夏休み中なので美味しく実った時には毎年鳥のデザートになっていたのでが・・・。

今年は『ブドウ食べたい!』というM屋先生強い要望により保護ネットをかけての栽培です。

鳥に食べられることなく今年はしっかりと収穫できました。ブドウの品種はデラウェアです。

今日は特別に預かり保育に来ているお友だちと一緒に幼稚園産ブドウの試食会です。

あまり世話をせずに植えっぱなしのブドウでしたがしっかりと甘い実を付けました。毎年こんなにおいしいブドウを鳥に食べられていたとは・・・。

さて、明日から幼稚園は預かり保育なしのお休みになります。

夏休みの預かり保育前半最後の今日もプール遊びです。

今日でプールの水は抜いてしまいますが、夏休みの預かり保育後半にもプール遊びができるように準備しておきますね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

秋はまだまだ

今日は『立秋』暦の上では秋ということになります・・・。

暦の上では秋ですが8月もまだ前半、完全に真夏です。

午前中に熱中症の注意報が流れていましたが、夏休みの預かり保育ではそんな放送を聞きながらプール遊びです。

昨日プールの水を入れ変えたのでキラキラのきれいな水で入水です。まだまだ秋は遠いですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日から8月

今日から8月に入りました。

といっても、何かが劇的に変わる訳ではありません。

夏休みの幼稚園の日常です。

今日は午後のプール遊びが終わった後に水を入れ変えました。気温、水温が高ければ明日もプールです。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

7月最終日

今日は7月最後の日

夏休みの預かり保育は、相変わらずプール遊びです。

今日は7月最後の日ではありますが、8月になっても夏休みのプール遊びはまだまだ続きます。入水できる人は水着を忘れずに!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141