保育」カテゴリーアーカイブ

7月になりました

7月になりました。季節は夏!

夏真っ盛り!といいたいところですが今はまだ梅雨本番です。

太陽が照りつく青空の下のプール遊び!といきたいところですが、

どんよりとした曇り空の下、湿度高目でじわっと蒸すような天気となりました。

週間天気予報を見るとしばらくはこんな天気が続くのでしょうね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

食べられる?

以前子どもたちがしきりに食べていた桑の実はもう収穫時期を終えました。

今子どもたちに人気なのはヤマモモの実です。↑これは6月17日の画像ですが、緑色から赤へそして黒に近い紫色になったら食べごろとなります。

今朝も子どもたちが私のところへヤマモモの実を取ってとやってきました。ヤマモモはもちろん食べられます。桑の実より美味しいと思います。

これは年中組さんたちが育てているピーマン、食べられます。

こちらはヤマモモの実をトッピングした砂のケーキ、食べられない・・・?食べないで!

プリンカップに入っているのはダンゴムシです。食べられません!

昨日の風で落ちてきた小さな黄緑色の実はブドウです。子どもたちはマスカットと勘違いしますがこれはデラウエアです。食べ頃は紫色になってから、だからまだ食べられませんよ。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

暑さ良し

気温、湿度高めの今日でした。こんな日は当然に喜ばしくないのですが・・・。

今日のような日を楽しみにしていた子どもたちもいます。

今日は年中組さんと年少組さんたちがプールに入りました。

気温、湿度が高目の今日を楽しんだ子どもたちでした。

来週から天気が梅雨らしく雨模様が続くようですが、雨でも気温と水温が高ければ入水できますので、ご注意くださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

プールはじめました

「プールはじめました。」先日気温が上がらずに中止になりましたが、今日からプール遊びが始まりました。

昨夜の気温が高かったので水温が下がらずに、朝一番目から入水できました。

今日は最高気温も高めです。プール遊びには適していますね。

明日の天気は曇り・・・。そして午後から雨となっているようですが、午前中はそんなに気温も下がらないようですから明日も入水できそうですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

素材の味を十分に生かした

年中組さんたちが栽培しているピーマンはその後も順調に育っています。

先日、先生たちが試食をしましたが今日は子どもたちに食べてもらいましょう。

それでは収穫です。一つひとつ丁寧にハサミで切り落とします。

子どもたちが丹精込めて栽培しました。収穫の喜びも大きいでしょうね。

以前にもお伝えしましたがこのピーマンはちょっと変わった品種です。じゃあ中身は?匂いは?

じゃあ味は? 特に調理をするわけでも味付けをするわけでもありません。ピーマンを切っただけですが、子どもたちに食べてもらいました。

素材の味を十分に生かした・・・。と言うより素材そのものの生ピーマンです(笑)

子どもたちは美味しいと思ったのか?まずいと思ったのか?それは人それぞれですが、このピーマンは子どもたちが育てた特別ブランドピーマンです。

 

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141