保育」カテゴリーアーカイブ

君の名はデラウェア

子ども達が知っているようで知らないこと・・・。それは、

幼稚園の砂場には日影を作るためにブドウが植えられています。7月には緑色の実を付けますね。子ども達がよく知っていることです。

このブドウは緑のブドウではありません。緑から紫色に変わります。

子ども達がよく知っているマスカットや巨峰ではありません。これはデラウェアという品種です。

子どもたちにはあまり知られていませんが、美味しく食べられる紫色になるのは夏休みの今頃からなんですよ。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

暑くとも良し

4日間連続で真夏日の予報が出ています。

午前中は暑いといってもまだ日影に入れば過ごしいい?暑くなるのはこれからでしょう。

静かに遊ぶ午前中の預かり保育でした。

予報の最高気温というのはだいたい昼過ぎくらいの気温ですかね?午後になり真夏日というより猛暑なのではという暑さになりました。

暑さが激しい時は屋外での遊びは避けましょう!ということになるのですが、これだけ暑いのなら暑い日の遊びをしてみましょう。

今日は濡れてもすぐに乾きます。濡れるの歓迎で遊びましょう。

今日は水鉄砲で水遊びだ!

濡れても大丈夫!それ~っ!と子どもたちに水を・・・。

そんなことをすれば当然報復もあります。

子ども達先生共に午後の預かり保育はびしょびしょになりながら遊びました。こんな遊びができるなら暑くても良しですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

梅雨明けて

関東地方の今年の梅雨明けは、8月1日ということでした。

本園の夏休みと共に太陽が顔を出したということですね。

夏休みではありますが、今日から夏休みの預かり保育を実施しています。

今日は人数が少なかったのでちょっと園内探険を・・・。夏休みだからこその発見もあるんですよ。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日から夏休み

今日は7月31日、1学期最後の日となりました。

朝方雨が降っていたのですが、思い叶って晴れてくれました。

暑かったのですがそれに文句はいいません。1学期最後の日を子どもたちと楽しみます。

1学期最後の日ですから遊びが終わった後、1学期の終業式を行ったのですが、

1学期の始業式と同様に分散型の式といたしました。

残念ではありましたが、今学期室内で全園児が揃うことはありませんでした。

全園児が集まることができたのは園庭での笹燃しの日が初めてで、昨日の緊急地震速報の避難の時が2回目でした。

いまだに新型コロナウイルス感染拡大がおさまらない日々が続いておりますが、保護者の皆様には日頃より幼児教育のご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。皆様のご協力のおかげで令和2年度1学期が無事に終了することができました。重ねて御礼申し上げます。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

9時36分

9時36分、地域に鳴り響く突然の緊急地震速報!

結局は誤報とのことでしたが、緊張しましたね。誤報を知ったのがあとだったので、子どもたちや職員は完全に避難体制行動となりました。

今日は抜き打ちの避難訓練でしたね。何事もなかったので、考えようによっては良い経験となりました。

さて、時を戻そう・・・。

今日の子どもたちは午前中にこんな遊びをしていました。

いよいよ明日が、1学期最後の一日です。雨が降らないといいな・・・。明日も思いっきり遊びましょうね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141