今週から始まった1日保育 今週は全て良い天気に恵まれましたね。
昨日強風で鯉絞りとなった鯉のぼりですが、今朝直して鯉もどりになりました。おそらく明日、明後日の休み中にはまた鯉絞りになっていると思いますが・・・。
あっという間の1週間でした。来週もまた元気に遊んでくれることを期待しています。それでは良い休日をお過ごしください。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
昨日の夕方から鯉のぼりを設置しました。
風になびき優雅に泳ぐ鯉のぼり
風が止まると尾ひれが子どもたちの餌食に(笑)
何故か毎年子どもたちは鯉のぼりのしっぽに触りたがるのです。
昨年は新型コロナウイルス感染症対策の為休園していたのでこんな姿は見られなかったのですが、今年は念願がかないました。
鯉のぼりといえば5月5日子どもの日の象徴です。
そこに込められた思いは、子どもたちが健やかに成長してくれること
健やかに育ってもらいたいという子どもたちへの思いは毎年変わることはありませんが
コロナ禍の現在、その思いはより大きなものとなっています。子どもたちが健康でいてくれることが大人たち皆の願いです。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日は年長組の保育参観がありましたが、皆様ご存知の通り今日からさいたま市は、まん延防止等重点措置の対象区域適用となりました。
私としては大いに悩んだところではありましたが、コロナ禍2年目です。「可能な限りに」というのが私の思いです。今日の参観にあたり検温、消毒にご協力いただきましてありがとうございました。私たち大人が頑張って子どもたちに不自由のない生活を送ってもらいましょう。
さて、今日のさいたま市は最高気温25度となる真夏日となりました。
マスクの着用は感染防止に役立つことは十分に承知しております。
しかしながら、これから暑い季節がやってきます。
幼稚園としては過日配布したお手紙の通りです。
皆が安全で健康で心配なく生活を送れるよう。今後ともご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141