保育」カテゴリーアーカイブ

上がり下がり

天気予報通り今日は昨日よりすごしやすい陽気となりました。

さて明日はというと予報では雨?

気温も若干下がるようですね。

気温の変化に体がついていけないと、体調を崩しやすくなります。お気を付けください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

急降下↓

昨日の夏を思わせる気候から気温が一気に急降下

今日は寒い一日となりました。寒いといっても冬じゃありません。これが5月の平均的な気温なのでしょうか?

子どもたちはこの気温の急降下はあまり気にならないようで、普段通りに遊んでいました。

ただ今日は、カエルの鳴き声が聞こえなかったような・・・。気がします。

明日は今日より若干気温が上がるのかな?朝の衣服選びが悩ましいところですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年中組 栽培開始

今日の年中組さんたちは野菜の栽培を始めました。

ゴールデンウィーク前に年長組さんたちがミニトマトを種から育て始めましたが、年中組さんたちは苗から育てます。

先ずは年長組さんたちと同様に土運び

自分の体重より重い土を苦労して運びます。野菜作りって大変ですね。

年中組さんたちが育てるのはキュウリです。苗を触った感想は「ざらざら」「ちくちく」だそうです。さて、収穫時のキュウリの感触はどうなるかな?

年中組さんたちはクラスの共同プランターで野菜を育てますが、プランターに土入れをする前に土の感触を感じてもらいます。

土の感触の感想は、「ふかふか」「布団みたい!」だそうです。面白いことを言いますね。苗にとっては本当に布団なのかもしれません。

それでは苗を布団の中へ

おやすみなさい?なのかな?

寝る子は育つと昔から言うように、苗も大きく育ってもらいたいですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

またお休み

今週は2日間登園してまた明日からお休みです。

子どもたちが、ゴールデンウィークの長期のお休みで幼稚園生活のリズムを崩すかな?っとも思っていましたが・・・。

そんなことはなかったようです。

きっと、お休み中も規則正しい生活を送ってくれていたのだと思っています。

また、2日間お休みとなりますが、健康、安全に留意した規則正しい生活をお願いいたします。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ピカーっと太陽

ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?コロナ禍2年目のゴールデンウィークでしたから、皆さんそれぞれ工夫をされお休みを過ごされたことと思います。

お休み中はそんなに晴天続きではありませんでしたが、今日は見事に晴れました。

そして気温も上昇! 最高気温は25度に達したようです。

もう「夏」って感じですね。

今朝のニュースで沖縄、奄美地方が早々に梅雨入りしたとか・・・?関東の梅雨入りはまだ先でしょうが、梅雨が過ぎれば本格的に夏が到来しますね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141