保育」カテゴリーアーカイブ

曇りのち雨

今日の天気は曇りのち雨でした。

雨は、昼近くから降り出しましたが、予報通りでしたね。

昨日もお伝えした通り、週間天気予報では今日から月曜日まで雨マークが出ています。

ここ最近の私の日課は、週間天気予報、天気図、雨雲レーダーを見ることです。1日に何度も見ても劇的に天候が変わることはないのですけど・・・。「太陽が見える青空の下で」なんて贅沢は言いません。曇りでいてください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

10月に入りました。

先週、3日間ブログの更新が滞っていましたが・・・。

先週の水曜日から二泊三日で岐阜県に行っていました。4県(北海道、鹿児島県、岐阜県、埼玉県)が集まる交流研修でしたが、コロナ禍のため行うことができなかったのです。今年は久しぶりに行うことが出来ました。

さて、今日から10月に入りました。

一応、10月から衣替えということですが、今日は気温高めでしたね。

明日は、延期になった栗拾い遠足です。延期にしたおかげでしっかりと栗も実り収穫できるようです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

憧れの年長さん

2学期に入り運動会練習が園庭で行われることが多々あります。

どの学年も運動会練習はしているのですが、

ひときわ目を引くのはやはり年長さんたちの練習です。

写真には写りこんでいませんが、年長さんたちの姿を年中さんや年少さんたちが見ています。

『ぼくたち、わたしたち あれはいつできるの?』と憧れと期待で見ているようです。

年長さんのかっこいい姿を見て、年中さんや年少さんの来年、再来年の運動会に繋がっていくのです。幼稚園生活において年長さんは皆の憧れ、そして皆のお手本ですよ。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

タコ焼き焼けた!【年中組】

3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?私は休みを利用してタコ焼きを焼いていました。

タコ焼きを焼くといっても、本当はビーチボールに色を塗っていただけですけど・・・。

このままだとチョコボールのようですが、今日は年中組さんたちに焼きあがったタコ焼きをおいしそうにしてもらいます。

タコ焼きといえばソースです。本物同様ソースを塗りましょう。

このソースは絵具にボンドを混ぜたものです、

ソースが塗り終わったら、青のり、紅ショウガをトッピング!

緑と赤が入るだけで本物のタコ焼きっぽくなってきました。

子どもたちのおかげでおいしそうなタコ焼きが出来てきましたが、まだ終わりではありません。この後は、出来上がったタコ焼きを容器に詰めてデリバリーです。それは運動会でのお楽しみ!

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

第2の園庭へ

夏休み中、第2の園庭が雑草だらけでしたが、先週草刈りをしてもらいました。夏休みの預かり保育の時、何度か虫取りで訪れた子どもたちもいたかと思います。

今はこんな状態です。あまりにも広いので真ん中にいるのがこじんまりと感じますが、

今日は気温も高くなく天気も良いので、今日の年長組さんたちはここで昼食を食べました。

食べ終わった後は、各々遊ぶのですが、メインの園庭に比べカエル、バッタ等が多いですね。

草刈りをして虫たちが減ってしまったのではないかと懸念していましたが・・・。

そこらじゅうで捕獲の歓声が上がっていました。

さて、今日第2園庭を訪れたのは、お弁当を食べたり虫取りをしたりの他にもう一つ目的がありました。

リレーの練習です。

運動会の時は小学校の校庭でリレーを行います。

メインの園庭では小学校のように走れませんが、ここなら十分に走れます。ここで全速力のイメージをつかんでくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141