昨日も寝苦しい夜でしたね。
ということは、最低気温がそんなに下がっていなかったということです。
最高気温は昨日より低めでしたが、今日も問題なく規定の水温・気温をクリアし入水できました。
これで今週のプールは終了です。今週遊んだ水は全て排水してまた来週火曜日から遊べるように準備しておきますね。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
昨日の夕方に竹を取ってきました。七夕の準備です。例年より早い時期の竹取ですがそれには訳があります。
行事としての七夕の飾りつけではなく、子どもたちが好きな時に好きなように飾りや短冊を付けてもらいたいという願いです。
幼稚園としての七夕祭りという行事はありますが、もっと七夕を身近に感じてくれたらと思っています。
例年より設置期間が長いので葉が枯れてしまうかもしれませんが、その分例年よりたくさんの五色豊かな飾りで色採られることを期待しています。
保護者の皆様もご来園の際には、飾りつけをしてくださいね。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日は雨となりました。そして関東甲信越地方が梅雨入りしたそうです。
雨により今日は一気に気温が下がりました。そんな訳で今日のプールは中止となりました。
晴れになってほしい子どもたちはてるてる坊主を作り、飾り、願います。
たくさんのてるてる坊主が並びました。
下のお部屋でも願いは一緒のようです。
雨に濡れないようにか?お部屋に飾ってありました。
てるてる坊主の形は素材が変わるくらいで昔から変わりません。しかしここのてるてる坊主は顔の横のところに長方形の折り紙がはってあります。
何かのアクセントなのでしょうか?アクセントにしてはみな一応に長方形の折り紙です。
実はこれ、絵本に出てくるてるてる坊主なんです。てるてる坊主に電話をして晴れにしてもらうお話なので、折り紙の正体はスマホでした!
今どきですね。便利ですね。私もてるてる坊主の電話番号を知りたいです。
![midori05[1]](https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2014/09/midori051.png)
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141